さとママ

50代パート主婦 旦那、私、長女、長男、二女、義母の 6人家族です。 長女は後天性の軽…

さとママ

50代パート主婦 旦那、私、長女、長男、二女、義母の 6人家族です。 長女は後天性の軽度知的障がい、ADHD、学習障がいがあり、二女はHSC(ひといちばい敏感)な特性を持ち、娘2人生きづらさを持っています。 そして長男は今のところ、定型発達児。 そんな凸凹家族です。

最近の記事

不登校になった長女③~地獄の6年半~

3年前、中1だった長女が 夏休み明けから学校へ行けなくなった。 行けなくなった理由が少しずつ明らかになった。 小学生の頃から、色々ありました。 長女が一番辛かったのは みんなができることが、長女には できないことの方が多かった。 全てにおいて... 授業で分からない所を分かる子が 教えるという時間があり、 長女は学習障がいがあるので 理解できず、教える子も段々と 長女を白い目で見るようになりました。 体育も苦手で、チームプレーが主となる バスケットボールやバレーボール

    • 不登校になった長女②

      長女の得意なものは 絵(イラスト)を書くこと。 当時、コピックという色彩ペンみたいな ものが流行っていて 本格的にイラストを書く人たちが 使っている商品です。 長女もそれを使ってイラストを 書きたいと言ってましたので 購入することにしました。 ですが、このコピックは1本400円弱もし 種類も沢山あり、全色購入すると かなりのお値段になります(苦) 買い与えることもできましたが お金を出せばすぐ手に入るものと 思われても困ります。 お金を稼ぐにはどれだけの時間 労働しなけれ

      • 長女と二女不登校になる~長女編①~

        今から3年半前、長女中1、二女小6の 夏休み明けから、同じタイミングで 学校へ行けなくなりました。 2人とも、『学校に行きたくない』 『死にたい』と言い出しました。 これは只事ではないと感じ、夏休み初日は 学校休んでもいいよ。と休ませました。 長女はこれまでに、色々ありましたので とうとうきたか!?という感じでしたが まさか、二女までこうなるとは 思ってもみませんでした。 今回は、長女が不登校になったきっかけを 書きたいと思います。 長女は小4の秋、心のクリニックで

        • 50代、サトママnoteデビュー

          初めまして! 私は新潟に住んでいる、50代主婦の サトママと申します。 私の家族は6人家族でございます。 旦那、旦那の母、私、軽度知的と発達障がいを 持つ高校1年の長女。中学3年の定型発達の 二卵性双子の長男と、HSCを持つ中学3年の 二女です。 子供に関しましては、ハンディキャップあり、 生きづらさを持っていたりで、子育ても 3人とも同じようにはできません。 ですから、とても大変です(汗) そして、ザ・昭和男の旦那と 時代の流れといいますか、 今の時代を受け入れられな

        不登校になった長女③~地獄の6年半~