見出し画像

きなこのwebライティング勉強 1日目

私はパソコンに向かいながらグミをもひもひ食べるのが好きなのですが、ついに在庫がなくなりそうです💦
前に大量に買い込んだのに!

さて、私、きなこはwebライターの勉強をしております。
そこで日々、勉強したことを私なりにまとめていこうかと思っています。

今日は藤原 将さんの

『未経験から稼げる「書く副業」のはじめ方|現役Webライター考案の独学勉強法! コロナ時代の在宅ワークを1か月で身につけて月5万円の副収入を稼ぐ 文章起業』


で勉強させて頂きました!

非常にわかりやすい内容で、こういうところが知りたかったんだよ~と大変勉強になりました!
型はなんとなくは知識があったのですが、それをどう具体的に使っていくか理解が深まりました。

webライターのお仕事は求められることが色々あると思いますが、いかに、大量の情報から、取捨選択していくのか。改めてその重要性を再認識しています。

現在、『キャラゲッ!』様に記事を上げているのですが、また新しい記事を執筆中です。
今回勉強したことを取り入れながら、頑張りたいと思います。

『キャラゲッ!』様で書かせていただいた記事一覧
↓↓


勉強まとめ
↓↓

<文章の型>
結論から言う。


・PREP法
結論
理由
例示
結論

・逆三角形
結論
解説
必要に応じてさらに補足


<情報の出し方>

だらだら羅列するのはよくない。

箇条書きを用いる。
・A社
・B社

情報が細かい時は表を用いる。


<余白は気にする>
・ひらがなの割合を増やす
・空行を使った
・音読したときに、息継ぎをする場所へ鍵カッコや読点を入れる。


<同じ文末が続いていないか?>

・です
・ます
・ません
・しました
・ください
・ましょう
・とのこと
・というもの
・していきます
・体言止め

<漢字、ひらがなが統一されているか>
大事なポイント。

<難しい漢字などは使わない>
色々な方が読めるように。


<記事を書く時のポイント>
・より精読しなくても要点がわかる記事になっているか?
・より文章量当たりの情報密度が高いか?
・求められる情報を網羅的に扱った記事になっているか?


<どのような仕事をこころがければ良いか?>
・どんな言葉で調べられる記事なのか?
・どんな読者に読まれる記事なのか?
・どんな行動に導く記事なのか?


<ライバル記事との比較>
・上位10記事に目を通し、どのようなトピックを盛り込んでいるかを確認する。
そこに+アルファの価値を盛り込む

<どんな読者に読まれる記事なのか?>
・その分野の初心者なのか、一定の知識を持っているのか?
・「知りたい、やりたい、買いたい、行きたい」のどの状態か?
・手早く答えを知りたいのか?詳しい解説を望んでいるのか?
・どのような属性(性別・年齢・職業・家族構成等)なのか?


<知識提供と行動喚起がセットになっているコンテンツはより良い>
・その際、ミスマッチは防ぐように。初心者に上級者のものを進めるなど。


<上位記事との差別化をはかるため、ヤフー知恵袋、動画、SNSを参考にする>
・こまめにチェック。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?