見出し画像

協定就職の最大のキモ

こんばんは
忘れちゃいました
今日は書くね

昔だと

この制度が運用されていたころは、就職協定が結べるか否かは教師がきめます

就職協定は?

青田刈りとも言われますが、青田刈りより、他校でも同じなのですが、これで就職ができないと?

はっきり言う

あなたは成績や態度がよろしくなく、固定給を出せない生徒ということになります。
実家が商売をしている方は除外します。実家だと様相が異なり、面談で成績と態度のみ家族に伝えているだけにとどめている。

それは? 

固定給がもらえる生徒なら、いわゆる知的に問題なしということです。簡易waisもありますが、数値を見るものではありません。グラフで評価されます。

そうすると?

他校の生徒とも仲良くなれること。
そうしたら、自ずとそこで結婚もそこから見つかる。

そうしたら、器用な子供が産まれてくる。文科省は産むべき人材として高卒はこのようにして決めてしまう。簡易スケールが協定就職。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?