見出し画像

一年生最終日

一年目なのでは

もう使えない


昨年の4月に入社してから約1年が経ち、今期最後の出勤日だった。毎日新しいことばかりで、1年とは思えないほどのボリュームのある日々を過ごした。とりあえずクビにならなくてホッとした。

週が明けたらもう4月。2年目として1年がはじまる。4月には新入社員が入ってくるので、もう新人として扱われなくなる。一年目なので、という魔法の言葉はもう使えなくなってしまう。後輩が入ってくるから質問を受ける側として頼られるようになる一方で、先輩に当たる方が本日を持って退社され、頼れる人が少なくなってしまった。来月にもう1人抜けるからより不安が募る。

まだまだ出来ることなんて知れているのに、後輩に教えてあげられるんだろうか。自分のことでいっぱいいっぱいなのに。業務自体はあまり頼りにならないだろうから、それ以外の面でサポートしてあげられたらと思う。してあげるなんておこがましいから、もし頼ってくれた時だけ。

先日の社内引越しで環境が変わり一緒に仕事をする人も変わり、良くも悪くも4月からは新たな気持ちではじめることになる。年齢関係なく良いところは自分に取り入れて、悪いところは改善できるように頑張っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?