見出し画像

新潟・新潟駅周辺きなこ旅2日目

きな粉付きちまき

笹が巻かれた正三角形の芸術

昨日のうちに入手していた、待望のきな粉付きちまきを朝ご飯に2日目がスタート。

ちまきを持ってみると、小さいながらもずしっと詰まった重みを感じる。芸術的なくらいに形が美しく、笹の巻き方と正三角形のもち米が特徴。

添付されているきな粉は、砂糖と食塩入り。青大豆ではなく黄大豆のきな粉だった。

単体で食べると、少し甘くて砂糖のジャリジャリとした食感。きな粉の風味はあまり感じなかった。塩が混ざっているため、後味はしまっている。

紐をといて笹の葉を外していく。笹の葉一枚のみで包んでいると思っていたが、大外の葉で包んでくれていることで水分が漏れないように工夫されていた。とても考えられている。

内側の葉は2枚重ね。厳重に包んでいるのは、もしかしたらお米の水分を逃さないためなのかもしれない。

もち米で作られた正三角形のちまき。触るとねっとりしていて、みっちりと詰まっている。お米を移動させるときに持ち上げたら、一粒残らずキレイに剥がれた。笹の葉だからかな。

いよいよきな粉をかけてみる。水分を含んでいるから、ちゃんとお米にきな粉がまとわりつく。

食べてみると、もちっとしたちまきは粒が残っていて食べ応えあり。単体で食べると甘いと感じたきな粉は、もち米と合わさることでちょうどいい甘さに。個人的にはもう少しきな粉の主張が欲しいけど、これくらいの方がお米の味も感じられていいのかも。

量が多いかと思ったけどペロリと食べられてしまった。2〜3個くらいあってもいけそう。

個人的にはきな粉一袋だけだと足りなかったため、ご自宅で食べる場合は追いきな粉するのがオススメ。複数個食べる場合は、青大豆のうぐいすきな粉をかけても美味しいと思う。

基本的に5個セットで販売されていたけど、新潟駅にある田中屋ではバラ売りをしていたので、味見がてら買ってみるのもいいかなと。消費期限は3日間。

朝からきな粉を堪能した後は、雨の中の #きなこ狩り  と新潟観光へ。

最初に狙ったピカリ産直市場 お富さんは #きなこ狩り 成功。

渡英商店のさらふわきな粉を購入。

黄大豆きな粉1点、砂糖入り1点、ミックス系4点。さらふわきな粉は、きな粉砂糖にすることを前提にしているようで、皮を取り除いて製粉し舌触りにこだわっている。Twitterの投稿にコメントいただき、ありがとうございます。

次に行ったのは、Befcoばかうけ展望室。

エレベーターで31階まであがると辿り着く地上約125mの景色。360度の大パノラマで新潟を見渡せる。さっきまで歩いていた街が現実感が取り払われ、ミニチュアのジオラマのように見えてきた。高いところが苦手でも室内だから問題なし。

続いて行った清水フードセンター 湊町店も #きなこ狩り できた。

新潟市の青木農場の青大豆きな粉。

黄大豆きな粉1点、青大豆きな粉3点、砂糖入り1点、ミックス系3点。砂糖入りは普通のパック。青大豆の種類豊富。ゴマパウダー入りはあれど、黒ごまきな粉はなし。

キューピット 下本町店は #きなこ狩り できなかった。

黄大豆きな粉1点、青大豆きな粉2点、砂糖入り1点、ミックス系1点。砂糖入りは小分けパックで、黒ごまきな粉あり。普通のパック。松田卯之七商店は2種類あるけど、いろは商店はなし。

新潟 加島屋 本店は #きなこ狩り 成功。

新潟市の澤山商店の青豆きな粉を見つけられた。

青大豆きな粉1点、ギフト専門店のため1種類のみ。お土産として売られているのが青きな粉なのは、地元のものだからなのか、珍しいと買う人がいるのか。

こちらもTwitterにて反応いただいた内容を引用。
「ご来店ありがとうございます
貴重な国内産の青大豆を使用したきな粉で
加島屋では40年以上販売しています
また是非お越しくださいませ~」

40年以上販売している伝統のあるきな粉だそう。大事に食べなければ。コメントありがとうございます。

イトーヨーカドー 丸大新潟店は #きなこ狩り できず。

黄大豆きな粉4点、ミックス系4点。

イトーヨーカドーなので、みたけ食品工業のきな粉が多数。黄大豆2点、黒豆黒ごま、黒ごまアーモンド。別のメーカーでも黒豆黒ごまあり。青大豆はなし。

清水フードセンター 西堀店も #きなこ狩り 失敗。

黄大豆きな粉1点、青大豆きな粉3点、砂糖入り1点、ミックス系5点。湊町点よりもミックス系が豊富。それ以外は同じ商品ラインナップだった。

狩りの合間を縫って、御朱印をいただきに新潟縣護國神社へ。

回廊が四角形で境内の大半が芝生、真ん中に赤くて長細い絨毯が敷いてあるのが珍しい。和と洋が入り混じった不思議な雰囲気がある。御朱印をいただくと、神社のシールがおまけに付いてくるのも他にはない要素かも。

次は新潟総鎮守 白山神社に参拝。

千有余年の歴史のある神社。白山さまは、別名を菊理媛(くくりひめ)という女の神様で、縁結びの御利益がある。神社なのですが、木造だからか拝殿がお寺のような作りに見えた。手水舎には夏らしく涼しげなビー玉が飾られている。

原信 南万代店でも #きなこ狩り ならず。

黄大豆きな粉6点、青大豆きな粉1点、砂糖入り1点、ミックス系4点。長岡の原信とラインナップは同じ。いろは商店のきな粉があるのは、地域差と店舗差によるかも。

イオンスタイルラブラ万代も #きなこ狩り 失敗。

黄大豆きな粉3点、青大豆きな粉1点、黒大豆きな粉1点。別のところに陳列されてなければ、全国的なイオンの中では種類が少ない方。黒大豆きな粉があるのは新潟で珍しいかも。

ウオロク 馬越店も #きなこ狩り 失敗だった。

黄大豆きな粉3点、青大豆きな粉2点、砂糖入り1点、ミックス系1点。きな粉もメーカーと均等にバランスよく置いてある印象。砂糖入りパックは、長岡市のスエヒロ産業。他でも見かけたから主流なのかも。

新潟駅周辺の #きなこ狩り 成果。

8店舗中で成功は3店舗。

合計637円で150gだった。

長岡よりも青きな粉が売られている印象。比較的に新潟のメーカー(いろは商店、松田卯之七商店)が多いけど、愛知の真誠をわりと見かけた気がする。他は大体が関東のメーカーだった。小分けパックだけじゃなかったけど、砂糖入りは1店舗に1商品あるくらいだったと思う。

手に入れた3点は新潟の会社だけど、偶然にも全部加工者で20g、60g、70gと少なめだった。少量の方が好まれたりするのかしら。

一日中降ったり止んだりで靴がびちょびちょになっちゃったけど、挫けずに探しに行ってよかった。明日はまだどこで何をするか決めてないから、夜のうちにどうするか悩まねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?