消えた音

こんにちは
Disappear sound Gt.の兵藤錦之介と申します。
名古屋でバンドをしていて、初noteを書いております

我々、主にギターロックって言われたりします
ギターロックって何?って毎回思ったりしますが、分かりやすくて助かっているところがあります。

音楽ってジャンルを分けたり、
分けることに敏感になって「𓏸𓏸ってバンドはロックじゃない!」なんてこと言い出す人たちもいたりと、なかなか敏感な言葉に思えたりします。

まぁ、やってる当の本人達は、ジャンルなんて正味どうでもいいかなぁなんて思ってるのも事実だったりするのですが…
ギターロックって言葉に憧れはあるので、オールオーケーです(?)はい。

とまぁ、ダラダラと書いてしまいましたが
ギターロックバンドDisappear soundです。
書いている私は一部楽曲を作曲、主に編曲をしております。
作詞はうちのギタボ内山が全て行っております。

私は
父の影響で
GACKT
メタリカ
イングヴェイ・マルムスティーンなどなどを、

母の影響で
ドリカム
シェリル・クロウ
BOYS AND MEN
BUMP OF CHICKEN
ASIAN KUNG-FU GENERATION
あとはZIPFMで流れている曲を聞いておりました。
JPOP、洋楽と言われるようなとこすかね。
JPOP最高ー!

中学に入って英語の先生や友達たちと、いわゆる邦ロックのCDを貸合いっこしていたんですが

その中で
MAN  WITH A  MISSION
04 Limited Sazabys
10-FEET
などなどそこら辺のバンドを漁っていた感じすね
ギタボ内山とここら辺が被りあったり、なかったりと楽しい音楽談義をよくしてます

特にマンウィズは1人で埼玉、広島辺りまで遠征したりと色々経験したなぁと思ったりなんかします
未だに界隈の友達と連絡とったりして過ぎたアオキハルを感じたりします。

大学に入ってピンク色の髪色の巨漢(GETEASYってバンドやってるドラマー)に拉致され、軽音部みたいなのに入りました。

そこで色んな音楽に触れ、
内山に誘われバンドを2年前位に始めた
それがDisappear soundです。

初めて作った「オルレアの花」は4/23にサブスクにあげることができ、CDにして、100枚全部売り切れたりと…
なんかすごい嬉しい超えて、「なにこれ???」って感じす
※参照以下動画

Galileo Galileiにハマっていた際に作ったので若干エッセンスを入れてたりします。

ま、これからこういった日々が続けばと思って頑張っていく所存です。
要は、ギターロックってちょい前のバンドが多いけどこれからシーンを復興しようと思ってるよということすわ。
見とけや?

ダラダラ書いちゃいましたがたまにnote書きます
コソッと見てください。

あとこれ、やばいんで見てください✌️
以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?