見出し画像

【副業体験談】短期バイト~搬入搬出作業(音楽ライブ)~副業を検討中の方必見!

・収入を増やしたい!

・本業以外の職業経験をしてみたい!

・休みの日にすることがなくて時間がもったいない!


いろいろな理由で副業に興味のある方は多いと思います!


でも、副業といってもどんな仕事があるのか、

何をするのかわからず不安という方も多いのではないでしょうか?


この記事では、私が実際に体験した副業で感じたこと、

やる前に知っておきたかったことなどをまとめています!


ぜひ、皆さんの副業ライフの参考になれば幸いです!!

では、いきましょう!


1.搬入搬出作業とは

搬入搬出作業とは、店舗やイベント会場で、什器や備品を運ぶ作業となります。

作業内容によっては、什器の組み立てなどを行う場合もあります。


一言でいうと「力仕事」で、ケガのリスクもあるため、

自分の体調と相談しながら仕事を受けるようにしましょう!


誰でも簡単にできる作業ではないため、給料が割高であるケースが多いです!


2.今回紹介する副業

音楽ライブの搬出作業


総合評価 2/5 ★★☆☆☆

(できればこの仕事を避けたい)

専門知識はなくても問題ありませんが、力仕事なので体力に自信のある方や、

現場の作業員さんと円滑にコミュニケーションをとれる方に向いています!

日ごろの運動不足を解消したい方にもオススメです!!


〇仕事のカテゴリ:

搬入搬出作業

〇仕事内容:

ライブ会場内の機材や什器の搬出作業。会場内の清掃。

〇作業現場:

都内某所


3.作業時間や報酬、当日の作業内容


〇作業時間:

6時間

〇報酬:

8,690円(日当)

〇当日の作業内容:

作業現場付近に当日一緒に入るスタッフ同士で集合した後、業者の方の指示に従い、ライブ会場内に入ります。その後、作業しやすい服装に着替え(通路で)、全体で注意事項の説明を受けます。

ケガの多い現場であるため周囲に気を使いながら作業すること、作業員の方々は事故が起きないように神経をすり減らしながら作業しているため、指示があった際の返事やあいさつをしっかりすることを特に念押しされます。


注意事項の説明が終わり全体で作業現場に移動した後、バイトは中央にかたまって待機となります。

人手が必要になるたびに何人かが呼ばれ、作業員の方々の手伝いをすることになります。(ピクミンのイメージ)


パイプやケーブル、機材などの運搬や、片付け、清掃などが主な作業内容となります。

基本的に作業内容は簡単で、どうやるのか指示を受けますが、作業員の方の説明がところどころわかりづらいので、しっかりと確認しながらやることをオススメします。

八の字巻ができると、ケーブルを片付ける際楽かもしれないです。できなくても全く問題ありません。


昼も作業は続くため、昼休憩は何人かずつ時間をずらしてとることになります。

今回の現場ではお弁当とお茶が支給されたため、自分で用意する必要がありませんでした。荷物置き場付近に休憩スペースがあるので、そこで休憩することができます。


午後も同様に作業をしていくことになります。最後に養生のため敷きつめていたベニヤ板をバイト全員で手作業で片付けるのですが、これが1日の中で1番きつい作業でした。重さと大きさで特に腕と腰に負荷がかかります。


予定よりも1時間以上はやく作業が終了したため、時間単価は高い現場でした。ただし、次の日はしっかり全身筋肉痛になりました。


4.持ち物や服装・頭髪の指定


〇持ち物:

滑り止め付き軍手、カッター、タオル、飲み物

滑り止め付き軍手の購入はこちら

〇服装:

長袖長ズボン(ダメージジーンズ、スカートNG)、歩きやすいスニーカー

〇頭髪:

自由


※イベント名、アーティスト名の入った服・持ち物厳禁


服装頭髪に細かい指定がないため、どなたでも作業に入ることが可能です!

また、持ち物についても、基本的に家にある物、もしくは100均でそろえることができる物なので、比較的入りやすかったです。


5.今回の副業のオススメ度


〇オススメ度(男性向け) 3 ★★★☆☆

〇オススメ度(女性向け) 1 ★☆☆☆☆


力仕事なので女性にはオススメできません


また、男性でも体力に自信のない方、メンタルの弱い方には向かない現場です!

不安のある方は無理に挑戦せず、他のバイトを探すことをオススメします!


ただし、作業内容が大変な代わりに、報酬の時間単価は高いです!

効率的にお金を稼ぎたい方や体力のある方、日ごろの運動不足を解消したい方にはオススメのバイトです!


6.搬入搬出作業バイトをはじめるには?


Coming soon


7.最後に


搬入搬出作業は日雇いバイトの代表例だと思います。

案件は常にありますので、探すことは簡単ですが、

ご自身の体調なども考慮しながら挑戦してみてください!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?