見出し画像

改めて「漬物伝道師になるぞ!」と思った日。

今日は地元高鍋信用金庫さんが作る若手経営者の会「たかしんスクラムの会」主催の講演会でした。

講演は、


とっても魅力的なタイトルでお話をしていただけるのは「道の駅」などの地方創生を行って来られた金山先生です。

現場でのお話を元に経営に活かせるお話を聞くことができました。金山先生、ありがとうございました。
※途中、機材の不具合があり、申し訳ありませんでした。


とても参考になる気づきが多い中、改めて気づかせていただきました。人は一度言っただけでは伝わらないことがあるということです。



私も愛知県で漬物屋の次男坊として生まれ、30歳を機に今の宮崎県にある今の会社に引っ越してきました。


漬物を仕事してからもう30年以上が経ちました。まだまだ勉強不足な点もありますが、これまで自分が経験してきたことを一人でも多くの方に、知っていただきたく思っています。


家庭内での漬物文化の継承が難しくなってきている今、私なりの方法で今後この場や催事、イベントを通じて、この素晴らしい文化をお伝えしていきたいと思います。

そして、漬物づくりに野菜は必要不可欠です。生産者さんの苦労や工夫なども同様に、お伝えしていきたいと思います。


引き続きの応援とお付き合いをよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?