見出し画像

今日は赤大根を塩漬けしました。

今日は久々に宮崎県北部へ行ってきました。
目的はサンシールさのさん。

車で高速道を使って約1時間、
下道だと約1時間半かかるのですが、
定期的に行きたくなるお店です。


特に魚やお肉がとても新鮮だし、
生産者が直接持ち込む野菜売り場もあります。


今日はそこでこちらを仕入れてきました。

紅大根

切ってみると表皮だけ赤色で
中は真っ白な大根です。

早速、薄くスライスして塩漬けにしました。


いつも浅漬けポットにそのままでは量が多く、
入りそうにないので、一旦、ボウルで塩漬け。

塩漬け

5〜10分くらいおくとしんなりしてくるので、
それから投入。

塩昆布

それでも一度に入りきらなかったので、
今回は塩昆布を3層ミルフィーユしてみました。

全部漬けたのちにボウルの中にある塩水を入れるのがコツ。

呼び水

こうすることで呼び水となり
漬かりやすくなります。

あとはしっかりと重しをするだけ。

重石


このまま明日の朝まで待てば大丈夫。
ただし、漬け上がった塩水がこぼれることがあるので
お皿の上に乗せるか、水切り板の上に置くように。


さあ、明朝が楽しみです。


今日もありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?