見出し画像

どんなことでも経験が全て。やってみよう!

今日は朝から工場内のテーブルなどスムーズに
移動させるためについている戸車の
メンテナンスを行いました。

動きが悪く、キーキーと音がするベアリング8個、
交換をしました。


工場内は塩分や酸度の低い調味料などがあるため、
取り外しに時間を要します。

これまでの経験から今までよりも
今日は特に効率よく作業が捗ったように思います。

とはいえ、社員の方々には
長らく、ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。


日頃からどんな状況か、を把握すること、
そしてできるだけ早く対策を打つことは
ぬか漬けなどの漬物でも一緒です。



漬物は順調に発酵が進んでいる場合は
良い香りがしますが、

調子が悪くなる(腐敗へ進む)と
異臭や素材が軟化してきます。

このような状況になったものは
口に入れないほうがよいです。

原因としては、
・保存期間に対して塩の量が少ない
・酸素に触れているところがおおい
  → 重しが軽い
  → 並べ方が悪い
・保存場所が悪い環境
  → 直射日光が当たっている
  → 保存温度が高すぎる

などが考えられます。
適正な塩分量を計量した上で、
野菜は隙間のないように並べて、
多湿ではない冷暗所(冷蔵庫など)で
保管されるようお願い致します。

原因を理解することが
次の成功に必ずつながります。


ぬか漬けも漬物づくりも
失敗を恐れず、ぜひチャレンジして
欲しいです。


では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?