見出し画像

Makuake「醸箱」プロジェクトで応援購入いただいたすべての商品の発送を終えることができました。

プロジェクトが3月末に終了して4ヶ月以上かかりましたが当初の予定より1ヶ月前倒しで、応援購入いただいた商品のすべてを発送することができました。お届けまでには数日いただきますが、ホッとしております。

最終的にもう一度発送漏れがないかを確認の上、Makuakeさんではお知らせするつもりですが、ひとまずこちらで報告させていただきました。
※Makuakeページでは最終確認を終えた後に活動レポートで発表します。

Makuakeの担当者のお二人と九州アイランドの村岡さんには的確なアドバイスをいただき、とても感謝です。


思い起こせば、昨年春コロナ禍で売り先に悩んでいたところ申し込んで受講した販売戦略塾。たくさんあるSNSについてそれぞれの特性を再認識させていただきました。

5月には地元金融機関のセミナーでMakuakeによる成功事例をきかせていただきました。

6月には運良く販売戦略塾のセミナー講師の小川先生から宮崎市内でMakuakeがどんなものなのかのセミナーがあることを教えていただきました。

なにかヒントが得られたら、と思って参加したセミナーで初めてであったのがおなじ新富町内に住む小田木工所さんでした。

その日のうちに小田木工所さんへお邪魔して、「醸箱」制作の相談をさせていただきました。

制作は私が考えていた以上にとても難しかったですが、小田木工所さんの職人ならではのこだわりと粘りで完成しました。

もちろん、小田さん以外にも、私の思いを文字と写真で表現していただいたライターの矢野さんひなた写真館の中山雄太マーシー、すぐに漬けられるミニ野菜を提供いただいたみらい畑の美里さんにも大変お世話になりました。
みなさんのおかげでプロジェクトが立ち上がり、たくさんの方の共感を生むことができたと思います。本当にありがとうございます!

醸箱プロジェクト制作スタッフ一同

醸箱プロジェクト制作スタッフ一同、ばんざーい!


では、また明日お会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?