見出し画像

おうち時間にぬか漬けづくりのすゝめ。

今日は朝イチで美腸♡発酵モーニングでお話させていただきました。

はじめてのぬか床作りから、途中経過、出来上がりの味のお話などをモデレーターの方々から聞かせていただきながら無事に11回目が終了しました。

今日も、

「難しいと思ったけどやってみたら意外とおいしくできた。」

というような声を聞くことができてとてもうれしかったです。



画像1


どうしても、


「手間ひまがかかる。」

「難しそう。」


などのイメージがあるぬか漬け。しかしながら、うまく冷蔵庫を使えば、


「野菜を入れたらできる日本の伝統的な調理方法のひとつ」


とも言えます。味付けや加熱調理の必要は一切ありません。しかも、今注目されているローフード。

画像2


漬物伝道師を目指す私にはとっては、ぬか漬けをやりたいという方には私の知っていることはお伝えして、楽しんでもらいたいと思っています。

まだまだ勉強不足なところは引き続き知識注入していきます。


今後もぬか漬けや漬物についての問い合わせや相談事など興味がある方にはどんどん問い合わせいただければ、うれしいです。


毎日の食卓におつけものを。

画像3

※寒干したくあんのクリームチーズのせ


では、またあした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?