見出し画像

台風14号。

夕方、少し大根の畑を見に行ってきましたが、早い物は本葉がすでに5cm〜10cmくらいのところも一部ありました〔冒頭の写真です)が、多くはまだ、双葉が出始めたところでした。

台風が東側を通予報なので、現在の予報進路と勢力、そして雨の影響を考えるとかなり心配です。

たくあん漬けに加工されるだいこんのうち、塩押し大根と呼ばれる天日で干さずに塩と重しで脱水して保存するものは12月中に収穫するために比較的早く種が蒔かれます。

今年は台風が毎週発生しているため、なかなか播種のタイミングが掴めずに今に至っています。そして今、芽が出ているものに影響が出ると今後の天候次第によっては昨年に続き、成長が追いつかずに収穫期を迎える事となるかもしれません。

また大雨が降ると土作りにも影響が出るので天日干し大根の方にもなんらかも影響が出るかもしれません。

宮崎県は日曜日が最接近の予想なので明日にはしっかりと戸締まりをします。

なんとか、何事もなく過ぎ去ってもらえることを祈っています。


では、また明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?