マガジンのカバー画像

日記

1,191
今日の出来事やニュースについて
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ぬか漬けで「適塩」生活のすゝめ。

ちょっとおおけさなタイトルがついていますが、 ぬか漬けの良さを知ってもらうためにシェアし…

学べることがありがたい、そして、人と話すことが嬉しい。

先週から始まった宮崎県主催のECスキルアップセミナーの 2回目、3回目に今日は参加してきまし…

おつけものづくりを楽しむ。

ネットで見つけた2つの簡単浅漬けレシピ。 どちらも、 きゅうりを一口大に切って、 軽く塩揉…

漬物業界と県庁の方との貴重な意見交換・勉強会が開かれました。

今日は所属する宮崎県内の漬物製造を行う企業と 宮崎県庁の方々と意見交換会・勉強会が開かれ…

今からぬか床のある生活を始めてみませんか?

ネットにこんな記事がありました。 初めて糠床を自作して、野菜をつけて 旦那さんに出したと…

今日はテゲバの日。

今日はテゲバジャーロ宮崎のホーム戦でした。 残念ながら結果は0−2で負けてしまいました。 …

宮崎県新富町にも「天日干し大根」、あります。

今年の夏は異常ともいえる酷暑で 事務所内のクーラーも目一杯頑張ってくれていますが、 なかなか冷えません。 先日の生産者さんとの懇親会でも、 今年は10月頃まで暑さが続きそうなので、 今のまま、暑さが続くと、 「種まきのタイミングを少し後ろにずらした方が良さそう。」  とか、 「暑いと病気が入りやすくなるので心配。」 とも話をされていました。 もう、今から大根のことが頭の中にあるんですね。 とてもありがたいと思いました。 そんな中で、一部の生産者さんから、 干し

10月は福岡での食品展示会に出展します!

まだちょっと先の予定ですが、 10月4日・5日は福岡で行われる食品展示会に 出展します。 同日…

今日は契約生産者さんとの親睦会です。

今日は今から契約生産者の会「キムラ会」のご家族の方々と 弊社スタッフとの懇親会です。 年…

たっぷりの米ぬかで熟成発酵させる製法を大切に守っていきます。

漬物製造に関わる企業などによって構成されている 全日本漬物共同組合連合会(以下、全漬連)…

営業許可証と臨時営業許可証。

毎日、暑い日が続いていますね。 特に今年の夏は例年以上の暑さとなっています。 特にこの時…

久々に自宅で過ごす休日。

宮崎の8月は雨が多く、いつの間にか大きくなった庭の草。 ようやく今日、我が家の小さな家庭…

将来、宮崎県で働きたいと思っている方へ。

9月3日(日)は福岡県で宮崎県ふるさと就職説明会に 参加します。 上記のリンク先からも求職…

工場全体の修繕中。いつでもお声がけください。

今日からかねてから開閉自体が重かった 工場横の扉の修繕を行なっています。 これで素早く開閉ができるのでによって 虫などの飛来対策にも効果が見込めると思います。 会社が設立された当初は 原料の確保を目的としていて、 工場自体は1975年6月に建てられていますので いろいろなところの改修が必要になってきています。 先日交換した電柱も当時のもので 昨年の台風にも耐えてくれてよかったです。 100年企業と言われる方々は一体どんな改修や改善を 行ってきたのかと思います。 私達