マガジンのカバー画像

日記

1,191
今日の出来事やニュースについて
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

干し大根入荷の最後の山場を迎えるにあたって。

今日の天日干し大根の入荷は約2トン500キログラム。 先週までちょっとひと休止だった入荷も 昨…

久々の10トン超えの入荷でした。

今日は先週末少しでも大根を乾燥させたいと 収穫をずらしたためか、 久々に10トン超えの入荷に…

あっという間にもうすぐ2月を迎えるにあたってのお願いです。

水道管凍結防止のために、 昨晩夕方から出していた水を 止めて市内にショッピンモールへ。 毎…

干し大根の産地「田野町」へ行ってきました。

今朝も氷点下3度で午前中の干し大根入荷は ないだろうと思い、土曜日ということもあって 久々…

発酵食品ってやっぱり素晴らしい。

素敵なニュースを発見! 発酵食品は体に良いと言われていますが、 何がどう良いのか、 京都大…

日本の漬物文化継承に欠かせないもの。

今朝も氷点下2度。明日の予報も氷点下1度予報。 引き続き、気の抜けない日が続きます。 そし…

今日の生産者さんの言葉。

「守りきれなかった。」 契約生産者さんが今日天日干し大根を 持ち込んでくれたときの最初の言葉です。 この言葉の意味は、 「昨夜は夕方から気温がどんどん下がり始めるものの、  強風のため、保温用のシートをあげることができず、  一部の大根を守りきれず、凍らせてしまった。残念。」 ということです。 これまで大切に育て、櫓にかけて、 ストーブを炊いて凍るのを 必死に防ごうとしたけれど 自然には敵わなかった。 本当に残念です。 しかし、その後には、 「それでも、やれるべ

大寒波、到来。

午後からどんどん気温が下がり、 さらに想像以上の強風に。 またこの風が冷たかったです。 …

思い込みにはご注意。

昨日からの雨の影響で今日は天日干し大根の入荷は なしでした。 明日の最低気温がマイナス3度…

天気は神頼み。

予報通り午後から雨が降り始めました宮崎県です。 明日午前9時頃には上がり、風も吹く予報で…

大根やぐらシーズンもうあと少し。

今日は所用で天日干し大根の産地である 田野町へ行ってきました。 道路から見える大根やぐら…

今日は1月20日「大寒の日」。

毎年天日干し大根の受け入れしてるので 天気予報を気にしていますが、 おおむね、大寒の日前後…

今季の「生」大根の受け入れが終了しました。

以前もお伝えしていましたが、 台風の影響で種まきが遅れ、 収穫時期を引き伸ばしていましたが…

宮崎県の大根やぐら、天日干し大根の情報拡散、お願いします!

先週末の3日続きの悪天候の影響が 出てしまいました。 今日入荷した田野地区から入荷した天日干し大根に 少し、雨ズレと呼ばれる黒いシミが大根表皮に ついてしまいました。 ただ、見た目の問題であって、 品質には影響がなく、 人体に害があるものではありませんので、 ご安心ください。 現在の大根やぐらの様子を聞いてみても あまり太い大根がなく、今後もS、Mサイズが 中心となってきそうです。 今期の販売計画を見直す必要が出てきています。 一部の商品について計画販売なども 検討す