マガジンのカバー画像

素材

460
運営しているクリエイター

#生産者さんに感謝

不安定な天気の中で。

昨日は契約生産者さんが会社に来られて 令和6年度の秋冬大根の栽培反別とその種の注文表を 持…

天日干し大根の表皮が一部黒くなっていても品質上の問題はありませんので、ご安心くだ…

今日は令和6年2月28日に入荷して漬け込んだ 天日干し大根を漬け込みタンクから 取り出してみま…

厳しい気象条件の中で。

山梨県でも梅不足。 今シーズンの梅干しはとっても貴重です。 ここで紹介されている業者さん…

だいこんの取扱量が増加予定に伴い、新卒者の採用を目指しています。

昨日の晴れから今日は朝から雨が降り続け、 夜半過ぎには降水線状帯が発生するかもという 予報…

今年の秋冬大根の契約、始まります。

昨晩は契約生産者さんに集まってもらって、 現在の売れ行きや在庫等の情報をお伝えして 今年の…

来期に向けて動き始めています。

2月に大根の仕入れを終えて4ヶ月。 ほっとしたのも束の間、6月からは 今年の秋からの大根契約…

今年の梅は全国的に不作のようです。

今年の梅は裏作なのか、 愛知県でも不作のようです。 野菜を保存する方法として生まれ、 全国各地でその地域にあった野菜のお漬物。 国内産の生産者が減少する中で 地球温暖化などの環境が変わることで さらにその生産量にも大きな影響が出ています。 原料となる野菜の確保が梅にしても 大根にしても、高菜にしても、 らっきょうにしても近年、 とても難しい状況になってきています。 ご飯のお供として、 そして最近ではお酒の肴にも、 利用されているお漬物。 原材料の減少もですが、 加工

野菜の生産基地「宮崎県」。

ここ宮崎県新富町にいるとありがたいことに、 普段から野菜をいただくことが多いです。 そし…

漬け込んだ時のことを思い出します。

今日、取り扱った原料は天日干しではなく、 生大根を塩漬けにした塩押し大根と言われる原料。 …

まもなく令和5年度産原料を加工し始めます

今日の作業は令和4年度に漬け込んだ一部の原料を 使い切りました。 数日後製造を終えれば、…

今シーズンの漬け込み作業も今週まで。

昨日までの天気から一転、 朝から久々に太陽が出ていました。 あとほんの少しですが、 大根櫓…

延岡十日えびすへ行ってきました。

今日も朝から青空が広がり、西風が吹くという 天日干し大根日和でした。 この天気が1週間ほ…

今年も美味しいたくあんづくりに励んでいきます。

今日までは製造業務は臨時休業。 私はというと、昨日で田野からの干し大根入荷が 一旦落ち着い…

天日干し沢庵に黒いシミのようなものがあっても品質上、一切問題はありません。

工場内の床改修工事は全て終了しました。 明日からは養生期間となります。 一つ綺麗になると、 また違うところが気になりますね。 少しずつできることを進めていきたいと思います。 そんな中、今日は田野町からの契約分の 天日干し大根は最終便の入荷となりました。 乾燥状態はとても良いのですが、 想定はしていましたが、 残念ながら大根の表皮には黒いシミが 付いている状態でした。 もちろん、黒いシミがついているから 害があるわけもなく、 味への影響も全くありません。 もし、天日