見出し画像

今年の秋冬大根の契約、始まります。

昨晩は契約生産者さんに集まってもらって、
現在の売れ行きや在庫等の情報をお伝えして
今年の秋冬だいこんの契約の話し合いを行いました。

今回から新しく生産者さんも1名加わってもらえる事となりました。
その理由が、

「キムラの漬物が美味しかったから」

嘘のようなホントの話です。
生産者さんが増えること自体だけでもとてもうれしいのに、
さらにこの言葉はとてもありがたかったです。

今後長いお付き合いをお願いします。

真剣な話し合いのあとは、
みんなで情報交換会という名目の懇親会。


みんなで飲んで食べて、よくしゃべり、笑いありの
あっという間の時間でした。

今月末には契約反別が決まって大根の種の発注です。


今後の予定では、

お盆前までに大根の種を生産者さんにくばり終えて、
9月以降種が蒔かれます。

そして11月中旬以降からまず生大根の収穫が始まり、
12月上旬ころからは干し大根の入荷が始まる予定です。


9月の種まきから11月以降の収穫までの天気、
天日干しが始まる11月中旬以降~1月末までの天気、
この両方の条件が良いことが一番望ましいです。

2年続いて天候不良が続いていますので
なんとか秋冬大根がたくさん採れますように
今から、祈っています。


引き続きの応援をよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?