見出し画像

昆虫【蛾(ガ)】の英単語・特徴などを紹介します

この記事では昆虫の蛾(ガ)に関連した英単語・特徴などを紹介していきます。

蛾に関する情報

蛾(ガ)は、昆虫綱(こんちゅうこう)・チョウ目(ガ目、鱗翅目ともいわれる)に分類される昆虫で、チョウ(アゲハチョウ上科など)以外の分類群の総称になります。

前回の記事では、ミノムシはオオミノガ(大蓑蛾)の幼虫ということを紹介しましたが、ミノムシも蛾の一種ということなんですよ。

蛾の英単語

蛾の英単語は moth です。日本語ぽく発音すると「モス」になります。

前回書いたミノムシの成虫となるオオミノガは英語で bagworm moths となります。

嫌われやすい蛾でも益を与えるのか?

蛾は成長過程で農作物などの植物を食べてしまうため、害虫とされています。種類によってさまざまな植物を食べますが、除外用農薬が蛾の種類によって駆除方法が違うので、蛾の種類を見分けておく必要があります。

そんな蛾でも生糸(きいと)の原材料になる蛾もいると言われています。ヤママユガの繭(まゆ)から取ることができる薄緑色の生糸はシルクともされているくらいです。

私たちとしては益中と害虫を区別してしまっていますが、虫たちにとっては生活していく上で植物を食べたり繭を作っているわけなので、食物連鎖の原点に戻ると大事なプロセスだったりするんですね。

まとめ

夜になったら電灯に止まったり植物を食べたりする蛾でも、わたしたちの生活に役立っていることを知ることができて、自身にとってもタメになる内容となりました。

次回も昆虫に関する英単語を元に昆虫のことについて深めた記事をアップしたいと思います。


記事を読んでいただくだけでも大変嬉しいことではありますが、宜しければサポートいただけますとさらに嬉しいです。よろしくお願いいたします。