見出し画像

マラソン練習帳 on 202211

11月のマラソンの練習(になったと思ってるアクティビティ)をピックアップして記録に残しておくのがマラソン練習帳の意図するところ。後になって振り返って、記録と記録の行間から、数字だけじゃ語れないエッセンスかなにかが浮かび上がってくることを願って面白さを後回しにしつつ書いています。

前回の記事はこちら

2nd period (wk46~wk49)

11月9日(水)
LT2 20分走 設定4'44"/km → 結果4'31"/km
20分1本を閾値走のつもりで走ったんだけどちょっと速すぎたやつ。開始から5~6分でペースが馴染んじゃったからこのままいけ~ってな感じで走り切ってしまったんだけど心拍数が上にゾーンアウトしてて反省。
閾値走って毎回こうで、もうちょい精度よく走りたい。

11月13日(日)
VO2max 1.9km*3本(おかしなマラソン大会)
コスプレして公園を走って息も整わないうちにスイーツを食べまくったこの日だったけど、4'10"/kmあたりのペースで走ったらVO2maxの向上に効果があった(とCOROSアプリ先生が褒めてくれた)。継続性のない練習に効果はないだろうと特に期待しているわけではないけど、何かしらの刺激にはなったと思いたい。

ハーフタイツの上からワンピースなので
走りやすくはあった

11月16日(水)
コバ練 (坂ダッシュ120m+公園外周500m)*5本
「坂はとにかくダッシュ、外周はフォームを崩さず走れるスピードで」というのがコバ練の設定。変則インターバルなので自分の時計では細かくラップを取らずに、早いひとにとにかく食らいついて走る。
COROSアプリ先生が言うには無酸素領域に効果があったそう。この日のHRmaxは180に達してた。キロ4ちょいで走ったつもりだった外周だったけど後から見たらおおむねキロ4を切って走ってたのでびっくり。前の人に必死についていったのが良かったのか、坂ダッシュで脚がよく回っていたからなのかは分からん。

11月19日(土)
LT2 1.8km*2本 設定4'44"/km → 結果4'43"/km、4'41"/km
2本2セットで走りたかったんだけど時間がなくて半分で切り上げ。ペースのイメージは良かったから次の練習でもこれもう1回トライしてみたい。LT2ペースの努力感(がんばり具合)でフォームを崩さずに走るのが課題。寒くなってきて右ひざの古傷が調子よくなくて、左足が前に出すぎてる感覚。

11月22日(火)
LSD(橘湾岸スーパーマラニックP103km)18h
ハイパー&ダブル部門を走ったお仲間2人のペーサーとして走った橘湾岸は自身にとってLSDの位置づけ。60kmまでは気持ちよくクルーズできた。後半のまゆやまロード(480m+)と雲仙越え(740m+)の峠走2発でもっと負荷をかけて走ったらどんなだろうな。
偉そうに言っておきながら左脚にダメージが残ったので要ケア。思わずPRローションをお買い上げした。しばらく試してみよう。週末にちょっとしたトレイルランニングレースなどあったこの週のマイレージは138km、過去最長!

まゆやまロードからの下り
緩やかだけど長くて膝にくる

12月4日(日)
LSD(国宝松江城マラソン)4h54m
1年前の酒の席で安請負した初フルマラソンのペーサーという体で第3回松江城マラソンを走ってきた。自身3年ぶり2度目。終盤の登坂の連続を試走していた彼女は「最後は絶対歩いちゃうと思ってた」そうなんだけどしっかり走り切ってくれて大義を果たせたかな。
5時間を切れて十分満足してくれたけど、当初は6分半くらいで進みたいとも言っていたのが少しだけ引っかかった。そのペースで引っ張ったときにどこまで行けたのか・どんな結果が出たのかはもう分からない。市民ランナーが走るマラソンの難しさと楽しさが混ざりあう部分だと思う。
走ることそのものもだけど、ランニングやマラソンを通じて自己対話ができること、自己表現ができることの楽しさ・素晴らしさを知ってくれれば嬉しいし、たいした話はしていないけど、そういうところこそ伝わっていればいいな。

変わり映えがなく
時おり向かい風のふく中海あたり

マラソンペース推移

COROSアプリのパフォーマンス予測で参照できるベストタイム予想を、練習の際の参考にしているのは前回から変わらない。季節が進んで心臓に負担がかかりにくくなったからか、自覚もないのに予想ベストタイムが伸びていく状況は違和感しかない…と思ってたら執筆現在で突然ガクッと落ちたw 遊んでばっかりいないでちゃんと練習しろよということなのだろう。

wk42 = 5:30/km(3h52m)
wk43 = 5:23/km(3h47m)
wk44 = 5:22/km(3h46m)
wk45 = 5:21/km(3h46m)
wk46 = 5:20/km(3h45m)
wk47 = 5:19/km(3h44m)
wk48 = 5:15/km(3h41m)
wk49 = 5:14/km(3h40m)
wk50 = 5:24/km(3h47m)←NEW!!!
Week Number = マラソンペース(マラソン予測タイム)

目標にしている仲間が松江城マラソンで自己ベストを更新して走っていたのが刺激的だったので、勝手にお土産もらって帰ってきたつもりでこれからも頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?