悠作(ゆうさく)

自分で書いて自分で振り返るために使ってます。

悠作(ゆうさく)

自分で書いて自分で振り返るために使ってます。

最近の記事

弱者男性というより、弱者として語るべきでは

弱者男性として取り上げずに 単に弱者と取り上げられへんのかね…。 と、この4文字を見るたびに思う 女性にも弱者はおるんよ 容姿 経済面 病気 など 恵まれない地位にいるのが弱者だとすると 男性だけクローズアップして叩くのはいかがなもんかと。 で、弱者男性界隈あるあるだけど、 何かと女性にヘイトをためる人もいる でも別に女性だからといって楽に生きられる訳ではなくて、女性には女性ならではの生きづらさがあることも分かるべき。 女性に生まれた時点でイージーモードと

    • 『愛は条件付き』それを認めたら楽になれる

      たまに遭遇する 自分のすべてを受け入れてくれる人がほしい 自分が何をしても許してほしい なんでもいうことをきいてくれる =愛情の尺度 みたいな価値観の人がいる 自分にも若干当てはまるので、笑えないんだが Z世代に特にこの考えの人は多いと思う。 今の自分の結論としては、 愛は条件付きだし、関係が成立しているのも、利害関係が一致しているからに他ならない 都合が良いからその人といるだけで、都合が悪くなったら愛情は存在しえない という非常に冷めた考え方をしている。

      • にんにく依存

        酒やタバコに依存したことはないが にんにくには依存してるかも

        • 今日不安だったことを来年覚えているだろうか

          というメッセージをここに残しておこうと思う。 予想 たぶん覚えてない

        弱者男性というより、弱者として語るべきでは

          世界で一番小さなバイオリン

          漠然とした不安 昔は不安には理由があった けど最近理由がなくても不安になることが多い 言語化して突き詰めれば解像度は上がるかもだか かなりぼやーっとした不安だ。 昔から自律神経系が強くなく プレッシャーには弱いし ここぞという勝負では負け続けた 期待にこたえられた経験は本当に少ない 親もまわりの人も裏切り続けた訳だが 勝負の世界からは降りて、隠れるように生きたが それも、もうやめにしたい。 一度きりの人生、勝負がしたい。 そう思って奮起して取り組むつ

          世界で一番小さなバイオリン

          "一番になれなくても、記憶に残る人になりたい"

          先日友達と出かけた時に 恋愛?に関する話をした その人はこう言っていた "一番になれなくても、記憶に残る人になりたい" あぁ 分かるなぁと思った 自分は幼少期からそう思っていた 上位互換が無限にいる中で 競争には勝てないし、勝てたとしても絶対長続きしないよな自分の性格的に… と思い続けて恋愛競争からは早々に離脱し 意中の女の子にはアピールせずとも、ただただ誠実に真面目に向き合った。(良い人を演じて、手を出すことはなかった) 親友はプレイボーイなので自分とは

          "一番になれなくても、記憶に残る人になりたい"

          恩師(影響を与えてくれた先生)について

          幼稚園児時代  I先生 幼稚園の年中の担任はとにかく厳しかった。 給食はすべて完食しなければ、昼休みに入れないくらい厳しかった。好き嫌いを個性として認める先生ではなかった。 きゅうりが食べられずに居残りになってた先輩のことを未だに思い出す 年中の梅雨時期に、自分は初めて登校拒否をした。裁縫(ぬいとり)の作業がうまくいかず、怒られるのが苦になっていたからだ。上に出して、下に突っ込んで、上に出す。こんなシンプルな作業が自分にとっては難しかった。 担任は当たり前の基準が高い

          恩師(影響を与えてくれた先生)について

          図柄ナンバーをとった話

          許認可をとる練習っていうか イメージをしたくて てっとり早く 自分の車で試してみることにした。 軽自動車のナンバープレートを通常の黄色から 全国図柄ナンバーに変更。 軽自動車協会へ行って10分程度で受け取れた。 申請自体は半月前くらいにやったのだが、 全体を通して1カ月もかかることなくスピーディーに変更できた。 具体的なやり方はYouTube等で調べると出てくるので参照されたい。 感想としては、プレートの交換は平日の9時から17時しか受け取りができないので

          図柄ナンバーをとった話

          図柄ナンバーを申請した話

          軽自動車の図柄ナンバーの申請を行った。 約1万円ほどを支払えば 軽自動車に白色のナンバーが付けられる という制度である。 正確に言えば 黄色の枠に白色花柄のナンバーなのだが まぁそこは妥協点。 (黄色い枠はナンバープレートフレームを使えば隠れる)Amazonで売ってる 月初に申請して20日以降に受け取り可能なようなので、わりとスピーディーだった。 こういった申請は得意分野にしていきたいところ 自分は車いじりの趣味は今までなかったのだが せっかく車があるの

          図柄ナンバーを申請した話

          参考になった記事 書きなぐることの重要性

          自分と筆者の境遇に重なるところがあり 参考になった。 ネガティブな考えに支配されたときは とにかくアウトプットする 愚痴る。紙に書き出して整理するのが大事

          参考になった記事 書きなぐることの重要性

          6体のポケモン達とダンジョンを攻略するのが人生。ポケモン達を大切にする=自分を大切にする。

          まず前提として。 自分に向けて書いてます。誰かに宛てたものではないので、その点は了承願います。あくまで個人の感想です。 ※ 内省の記録を参考にして頂くのは構いませんが、 万人に当てはまるものではないので、参考にされる方はご留意願います。※ 嫌な思い出がフラッシュバックする 嫌いな人間のことを思い出して辛くなる こんな経験はみんな大なり小なり しているんじゃないだろうか。 自分の場合はというと、かーーなりよくある。 難しい言葉で反芻思考(はんすうしこう)と 呼

          6体のポケモン達とダンジョンを攻略するのが人生。ポケモン達を大切にする=自分を大切にする。

          単語帳書いたのって何年ぶり?

          単語帳。暗記に効果があるとして、イニシエから親しまれてきたツール おそらく高校生ぶりに使ってみたぜ ちょっとアナログな感じもしたけど 研究の基本は紙と鉛筆というだけあって やはり記憶に定着しやすいように思った 科学的根拠はないけど まだまだ使える勉強法だと思う なにより、ノートに羅列するより ひとつの知識として物理的に捉える ことができてる感じがある。 そして一度つくっておけば隙間時間にめくって復習もできる。 自筆である点も大事で、 過去の自分が頑張っ

          単語帳書いたのって何年ぶり?

          とある橋の話

          通学路で使っていた橋が 老朽化によって取り壊されることになった 2013年から2015年にかけて とある高校に通学する際に使っていた橋だ。 なんでも大正時代につくられ 今日まで使われてきたんだそう この近くにもっと大きな橋があり 普段はそっちをメインに使ってたけど この原付と自転車しか通れない 小さな橋にも世話になってたなぁと 実はまた最近よくこの橋を通って 目的地に行くことも多く 何かと思い出のある橋だ。 自分の青春時代(そんなのあったんか? を

          助けてと言われれば、僕は誰でも助けるんだ! それが敵でも味方でも! byニャンダーかめん

          誰しも子供の頃 憧れていたヒーロー像があると思う 自分の場合は、ニャンダーかめんに 憧れていた記憶がある。 ニャンダーかめんとは2000年代くらいに放送 されていた、やなせたかし原作のアニメ作品だ。 権利関係の問題で、サブスク配信もされず DVD化もされていない為、本当に存在したのか どうか都市伝説のような作品になっているが 一部はYouTubeで違反アップされたものなら視聴可能である。 さて、このニャンダーかめんの名言に こんなものがある 助けてと言わ

          助けてと言われれば、僕は誰でも助けるんだ! それが敵でも味方でも! byニャンダーかめん

          強かったら守れてたんだろうか? 愛と性欲の違いについて

          自分は中性的見た目をしていることもあって あまり男らしいと言われたことがない どちらかと言えば女々しい部類に入る ただ、女々しい自分が好きかと言えば そうではない。 自分がもっと男らしく振舞えて 強かったとしたら(精神的にも肉体的にも 誰か(あるいはあの子を) 守れたんだろうかと 考えることも多い。 自分が強くて頼りがいがあって 世間が求める動きをできたとしたら。 ニーズに的確に応えられていれば… すべて たられば であるが、 そんな幻想を抱くことも

          強かったら守れてたんだろうか? 愛と性欲の違いについて

          ネットを制限することで、たぶん人生が変わる

          色々思うところがあり、スマホのネット閲覧に制限をかけていくことにした。 自分の怠惰な人格が足をのばすサイトを主に制限する。具体的にはエンタメや成人向けサイト、ゴシップなどのくだらないサイトである。 ジャンルで制限すると、たまに健全で必要な情報なのに見れないことがあるので URLごとに制限していく。もしこういった低俗なサイトを見たいのであれば、スマホではなくそれこそPCで閲覧すれば良いのだ。 だが、そうなると案外めんどくさいのでサイトを訪れない。こういったことを期待して

          ネットを制限することで、たぶん人生が変わる