見出し画像

閑話休題 新ステージ 始まる

おはようございます

きもの推しの紅です。


遠出をすると ヘトヘトになる という

経験をしました。


〈 人生は旅 の巻 〉

#旅

紅は すきじゃあない ってどこかで書いたと思う。

旅に出なくても 楽しいことはある。

農家さんの作ってくれた 美味しい野菜にも囲まれている。


人はなぜ 旅に出るんだろう?


仕事で 京都に行った。

観光客が 着物を着てポーズを取っていたり、

アイスを手に 街を歩いたり・・・


確かに この町でないと できないことってある。

異邦人だから できることもある。


#着物

紅は 住む町で 着物をよく着る。

すでに 旅?


人は 旅に出ると ふだんの自分がつけている 仮面をはずし 

素に近い 仮面を付け直す。

それが 気持ちの軽さに 繋がり

楽しい時間を過ごせるんだろうか?


その意味で 紅はふだんから 素に近いペルソナを 利用しているんだろう。


#立ち位置

昨日から 紅は新しいスタートを切った。

ひっそりと 始まった 紅の社会起業家としての ステージ。


仕事に行って 違う現場を見て 

川べりを 歩いて 腰を下ろして

お手製のサンドイッチを食べながら 速い川の流れを見ていた。

けっこう歩いて 帰路に着く。


ふと

紅がやろうとしていること かなり 難問だと気づく。

これって

・業界を変える

ってやつだ。

もちろん 時流は そちらに向かっているんだから

波に乗れば たどり着けるんだろう。


ただ、それまでに

リソースや 人脈を どのように 活かしたら

波に乗りやすいか 

ってことを 考えなきゃいけない。


今までとは違うタームに入った。


心待ちにしてくれている

仕事仲間たちに 仕事を創りたい。

朗報を聞かせ 楽しく仕事をしてもらえるように

土台を創ろう。


あらら・・・💧


けっこうな難問だと 自覚

だからこそ

人の力を借りなければできない。

プランを持って

お願いに出歩くっていう 時期が来た。


季節は春 

動き出すには いい季節。


#目標

が絞られた 感じがする。

自覚も出てきた。

機が熟してきた のか?

ま、

楽しんでいこう


今日はガレージセール

どんな出会いがあるのかな?


今日の写真は

尼崎城 プラス 和装結婚式。  紅





よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅