見出し画像

【袴チャレンジ】ユニセックス+カジュアルなコーディネート

お久しぶりです()もうすぐハロウィンですね!
ジャック・オ・ランタンに黒猫に魔女、コウモリやクモも町に溢れてまいりました。
そういえば魔女っていう呼び方は男性にも適用される説と男性は魔法使いでは?説とあって楽しいですね。

さて、着物は女性用、男性用が非常にくっきり分かれています。
が、ワイシャツのボタンが男女で違うように、当時の男女の性差に適したものなのでしょう、たぶん。
歴史の専門家ではないのでそのあたりはふんわりですが。

なぜ、突然なぜそんな話をしたのかと申しますと、
10/23(土)に小川屋のイベントで145周年記念の食事会を開催した時に【ユニセックス+カジュアル】な着物に挑戦したからです。
※他のお客様や社員のコーディネートも後日ご紹介させていただきます。
下の写真はサムネイルに使ったわざとごちゃっとさせているハロウィン仕様のものとなります。

画像4

実は小川屋は昨年創業145周年を迎えました。
ただ、昨年は感染症で何もできず…先日、感染症対策を行いながら、食事会を開催。
一応記念の食事会ではあるので、ドレスコードを考えるなら普段着よりもちょっと注意が必要になります。

が!
お客様に着たいきもの・好きなきものを着てもらいたい!

(結婚式やらイベントやらが中止になったため、お手持ちのきものを着る機会が減っていたので、着る予定で作ったのに着ていないきものをお持ちのお客様もいらっしゃいました)
と、いうことで、ドレスコードはナシです。
それを証明するため、社長自ら「大島紬」を着用しておりました。

そう聞けば、数年前、社員と取引先様で行われた「経営方針発表会」にてリーゼントだった私が何もしないわけには参りません。
先日購入した草履とバッグを合わせたきものも考えたのですが、写真撮影の一部を担当することもあり、袴の方が良いと判断いたしました。
ただ、普通の袴ではつまらない、と思いまして、書生風に着ることに。
がっつり男装…というわけでもなく、あくまで女性ものを男性風に着こなして楽しむ、というイメージを持っていただけると幸いです。

画像2

書生風と申しましても下に(手持ちの)スタンドカラーのシャツを着てしまうと動きが阻害されることが判明いたしましたので、ヒートテックの黒のハイネックで代用です。
そして、半衿は入れずに(=長襦袢は着ずに)きもの(こちら5月のきものdeイベントで着用したシルック)を着用。
首元は普段よりちょっと開きめで着ております。
半巾帯(ゆかた帯とも)をしてから、女袴を男袴風に
男袴風だと何が違うのかといえば、主に結び方になります。
(細かく言うともっと違う点があるのですが、あくまで"風"なので)
袴の紐が手前で十文字になってるのわかりますかね?あれが男袴な結び方です。
(なお、一文字でも問題ないのですが、女袴ゆえの厚みと長さの関係で十文字で無理やり何とかしました)

そこに購入した羽織+お手製の羽織紐(なお、長さミスしたため後日手直しいたします)。
足元は靴にするか悩んだのですが、合う色の靴がなかったので、草履です。ちなみに寒かったのでタイツ+足袋+草履の組み合わせ

で、完成図がこちら。

画像3

顔出ししておりませんので、隠させていただいております。
お花で隠しましたが、上の髑髏の方がキャラ的にはあっている気もしますね。

ちょっと袴にしわがあったり、久しぶりに着たので着付がそこまできれいじゃないのには目を瞑っていただいて。
ドキドキのお客様+着付の先生方の反応ですが…

「かっこいい!」「一人称小生とか言いそう」「袴似合う~」「書生風でいいね」などなど…

たくさんほめていただきました!!!!
めちゃくちゃ嬉しいですね!!

なお、カラコンも入れて顔も作っておりましたので、社長には「コスプレっぽい」と笑われながら「でもまあいいんじゃない」とOKは貰っています。
多少ハロウィン近いしコスプレ感あってもいいかな…?なんて思っていたのを見透かされたかのような発言。
ただコスプレ感を合わせて楽しむ!と考えれば、カジュアル着物がググっと身近になるということが判明いたしました!
なので、ハロウィンのコスプレに和装を選ぶのもオススメしておきますね。

アクセス
〒371-0022
群馬県前橋市千代田町2-7-15
027-231-6000㈹
晴れの日きもの専門店 小川屋

お振袖の来店予約
お振袖以外の来店予約
お問い合わせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?