見出し画像

富士山🗻小田急「開成駅」(神奈川)からも見えました\(◎o◎)/!

【🚅新幹線から望む富士山🗻】

大阪から上京する際に、よく新幹線を利用しますが、車窓から富士山を楽しみたいので座席は「E席」を希望します✌

雨天だったり雲に覆われたりすると見えないですが😢特に雪化粧した富士山が見れると最高です\(^o^)/

これまで富士山に関する記事を2つ投稿しましたので🗻ご覧戴けたら嬉しいです⤴

【🚆小田急から望む富士山🗻】

ここから今日の本題です。

今年のG.W.の5月4日(木・祝)は、🎸【Nachika(ナチカ)】さんと🥁【かわさきゆい】さんの合同路上ライブが、神奈川・海老名と東京・町田であり行ったのですが。。。

新幹線で小田原駅まで行き、小田急に乗り換えて海老名駅へ向かったのですが、途中の「開成駅」の前後で雪化粧した山が見えました🗻その時はまさか富士山とは思っていなかったのですが、

調べてみると「富士山」でした😲

2023-05-04

開成駅に停車した時に撮った富士山です🗻

Googleマップ」より

開成駅から富士山までの直線距離は37km程ですが、関西人の私としては静岡県や山梨県以外でこんなに鮮明に富士山が見えるとはホンと驚きでした!! 高い場所からでなく、地上を走る電車の車窓から見えるのは感動でした!!

小田急小田原線の小田原駅から海老名駅まで乗車した私は、開成駅前後でしか富士山に気付かなかったですが、足柄駅(神奈川県小田原市)~秦野駅(神奈川県秦野市)、伊勢原駅(神奈川県伊勢原市)~海老名駅(神奈川県海老名市)でも見えるようです!! 見つけにくい駅もありますが(笑)

東は世田谷代田駅(東京都世田谷区)でも見えるというから驚きです!!他にも小田急では、江ノ島線・多摩線にも見える駅があります!!

このページには富士山が見える駅の詳細が写真付きで記載されています⤴

富士山と山の展望「駅から見る富士山 - 分布図」より

駅によっては高い位置にある駅もありますが、静岡県や山梨県以外でも見える駅が多いです\(◎o◎)/!

【🗼東京スカイツリーから望む富士山🗻】

115km程離れた「東京スカイツリー」の展望デッキ(高さ350m)からも望めると言う事でしたが天候にもよるようで、

2022-12-30
2022-12-30

でも、昨年12月30日(金)には目を凝らすと見えました\(^o^)/

やっぱ富士山が見えると心もウキウキですね~また新たな場所から富士山を眺めてみたいです🗻

#旅のフォトアルバム #小田急 #富士山

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,619件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?