マガジンのカバー画像

君羅文庫

45
毎日一冊の本を紹介するマガジン「君羅文庫」 その日読んだ本の中から記憶に残る一文を書き出して感じたことを綴ります。
運営しているクリエイター

#読了

2022年 君羅文庫 50選

今年も君羅文庫ではたくさんの本を紹介してきました。先日は【2022年 #君羅文庫 10選】と題して印象に残った10冊を選んで発表しました。 このツイートでは紹介しきれなかった本たちも含めて「2022年 君羅文庫 50選」として、twitterの君羅文庫に載せた感想文や君羅文庫note記事とともに紹介していきます! 50選と言いつつ、50冊を少しはみ出してます!ご愛嬌! 1.『献灯使』 多和田 葉子 / 講談社鎖国状態の日本で虚弱な子どもと彼らをケアする屈強で死ねなくなっ

2021年 君羅文庫 50選

今年も君羅文庫ではたくさんの本を紹介してきました。先日は【2021年 #君羅文庫 10選】と題して印象に残った10冊を選んで発表しました。 このツイートでは紹介しきれなかった本たちも含めて「2021年 君羅文庫 50選」として、twitterの君羅文庫に載せた感想文や君羅文庫note記事とともに紹介していきます! 1.『LISTEN 知性豊かで創造力がある人になれる』聴くことに集中し、後で相手の言葉を思い出すことで自分の心に招き入れる。聴くは学びであり、友情にもつながる。

『探究する精神 職業としての基礎科学』 大栗 博司 #君羅文庫

東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構の機構長であり、カリフォルニア工科大学フレッド・カブリ冠教授、ウォルター・バーク理論物理学研究所所長も務める物理学者大栗博司先生の半生を追うことで「探究心」について考えることのできる1冊 大学生・大学院生の学びについて、研究者としての考え方と行動について書かれており、まさにこれから大学生活を始める1年生、研究を本格的に進めていく大学院1年生は、この本を読むことで学んでいくことがさらに楽しみになるんじゃないかと思います。 本書

『東大教授が教える独学勉強法』 柳川 範之 #君羅文庫

めちゃ良い本です。 問題の解答テクニックを身につけ、テストで高得点を取るための勉強から、これからの時代で求められる「答えのない問い」に自分なりの答えを出すための勉強について知ることのできる本だと思います。 管理栄養士の資格を取るためには、国家試験に合格するための勉強が重要になのは間違いありません。しかしその明確なゴールとは別に、自分が管理栄養士としてどのようなことができるようになりたいのか?といったことを自分で考え、そのゴールに向けた学びを日々実践していくことも大切だと思

『スクリーンが待っている』 西川 美和  #君羅文庫

西川美和監督の『永い言い訳』という映画がありまして、大好きな深津絵里さんが出演するということで見たんです。 この映画では、深津さんの表情だけでさまざまなことを語る演技に魅了されたのは言うまでもないのですが、それ以上に主人公の本木雅弘さん演じる衣笠幸夫が見せるいろんな人間性に引き込まれました。 あれっこの人間くささを見る感覚どこかで感じたことあるぞ?と思っていたんですが、この『スクリーンが待っている』を読んでいて思い出しました。是枝監督の『ワンダフルライフ』という映画です。

『WHAT IS LIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か』 ポール・ナース著 竹内 薫 訳 #君羅文庫

細胞周期を制御するcdc2遺伝子の発見によってノーベル生理学・医学賞を受賞した細胞生物学者ポール・ナースによる生命とは何か?を考える1冊 僕は教科書を読むだけでそこに書いてある情報が頭に入ってくるタイプではないんですが、本書は文章を読み進めるだけで現代生物学の重大な知見が脳内にするすると入ってくる感覚がありました。 ポール・ナースの筆力によるものでしょうか。例えをふんだんに用いてわかりやすく、そして、生物学における重大な発見をした研究者たちとの知られざる交流について明かさ