見出し画像

あなたはビジネスマナーを守っていますか?

もぅ一歩言うと

ビジネスマナーを犯してる?犯してない?

☑️起業☑️フリーランス☑️ビジネス

この辺りの類いです。

セミナー受講へ行き別のセミナーをセールスしてない?

セールス?これだけ聞くとイメージしにくい?

もっと言うと
オンラインzoomセミナーに行き
参加者枠で
他社サロンや他社ヒーラーさんを
『これいいよ』を主催者無断で
おすすめしてないですか?

『あなたはどうですか???』

特にヒーラーセラピストさんは
感覚で無意識な人も多い
そこが良いところでもあるけど
デメリットがあるとすると
この部分かもしれません。

気をつけて学んでいてもです。

落とし穴に
ヒーラーセラピストさんは
無形の商品が多いのと

もう一つに
『好きな事だから仕事にしよう!と
延長線上にしている人に
多い傾向だからなのかなっと思います。

無知が故にマナーを犯してしまう事も
しちゃってるかもしれません。

スピリチュアルな才能あるから
スピリチュアルを学んだら仕事にできる
とか思っている地点で

もしかすると無知あるあるのかもです。

感覚がある人ほど
起業脳
フリーランス脳
商売脳
ビジネス脳に切替ていますか?

初期の頃
主催者無断で
これマナーとして犯しやすいかもです。

起業初期は
営業セールス(個人声掛け)も
事務(携帯作業)も
雑用も自分だけで
やる事も多いけど
ここで既に何しているのか
分からない人もいるという現実。

例えば
🅰️社ヒーリング 
🅱️社ヒーリングも
同じ商品を扱っているとして

🅰️社に通っているお客様に『🅱️社のこれ良いよー』を

🅰️社のセミナー内で声かけをする

もっと分かりやすくすると

オンラインzoomセミナーで知り合った
同士仲良くなりセミナー中
主催者の前で
携帯でURLリンクを送り合う対面なら
対面なら名刺を渡すなど

主催側の許可無しでこの行為は、、、

マナー違反かな。

『🅰️社のこれ良いよー』『🅱️社のこの人おすすめ』

って一件すると
良さそう!
困っている人を助けて優しそう!

これは無知かな。

🅰️社内で🅱️社を勧める行為は
アウトな場合も多々あります。

いくら🅰️社🅱️社が
起業内で仲良しでも仕事は別。

仲良しだからなんでも良し!
は遊びの延長線上です。
気をつける点でもあります。

そもそも何しに学びに来てますか?
となったりね。

某有名な霊能者さんのセミナーでは
この行為見かけたら
その場で解約!
ヒーラーとしての心構えがない!
遊びに来てんじゃない!
帰りなさいと返された
人もあるくらい。

厳しい世界かもしれないけど
起業ってそういうものかもと
視点を変えたら
分かりそうなもの…

遊びに来るためにセミナーへ
来た訳ではないし
本気で学びに来ている
人の違いなのかもしれません。

無意識を意識するというのは
そういう事も含めていうのかと
思いましたね。

マナーを守る事を知らなかったら!?
知らず知らずに無断で
声掛けして
マナー違反したらどうですか?

私がこの視点でいられたのは
初動にマナーを学んだし経験もしたから
言える事。

ヒーラーさんや感覚優位の人は
特に無意識を再確認した上で
意識的に社会の縮図的なものを学んで
ビジネスマナーも守ることをおすすめします。

まだまだ学びきれていないなど
ないですか?
一緒に学んでいきませんか?

知らないと理解するは別物です!

湘南スピ学校では、
ヒーラーにとって
ビジネスマナーも学びます。
興味ある方はぜひ!


ーお問い合わせー
キミンエ公式LINEまで

https://lin.ee/qHFy5gj

ーキミンエ情報ー

https://lit.link/kimine888




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?