見出し画像

バンザイ(/・ω・)/ 夏土用が明けました!

残暑お見舞い申し上げます。

昨日8月7日が立秋。これで夏土用が明けましたね。
土用はウナギを食べる日、と思っている方はこちらをご覧ください。

「土用」は季節の変わり目を指す言葉。 立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ直前の18日間が土用に当たる。 2022年は立秋が8月7日のため、7月23日から8月6日までが「夏土用」となる。

googleより

土用はつまり、各季節の変わり目の時期です。
これは陰陽五行の考え方から来ています。
季節によって人の体は変化します。
だから、季節が移る時には、体に負担がかかるんですね。
土用は調整のタイミングと言うことです。

さて、今年の夏土用。
私個人としては、とてもキツかった(>_<)

そもそも7月初めの猛暑で早くも夏バテしていたんですよ。
とにかく暑いのが子供のころから苦手で。
その疲れが抜けないままに土用に突入。
で、見事にそのタイミングで高熱出しまして(^^;)
短くない人生で最高記録を更新してしまいました。

ま、いわゆる今流行りのあの風邪ですな。
調べる気がないので、検査は受けていません。
あれだと分かれば特効薬があるというのならともかく、どうせ家で寝ているだけなら何の風邪でも一緒です。
幸い、とくにおかしなことも起きなかったので、普通の風邪と同じ対処で自然治癒に任せました。

もちろん、待機日数期間は外出せず、人とも接触しないというルールは順守しましたよ。

で、ですね、この流行り風邪、やはりちょっと変わっているのか、今一つ体調が戻らないんですね。まあ、夏風邪にはありがちなことではあるのですけど。
で、ふと、暦を確認したら、見事に夏土用の期間だったと分かって、メチャ納得したわけです。

発熱したのが、土用入りのまさにその日。
それから約一週間は療養。
で、自主隔離明けにもともと予定していたイベントに出かけたのですが、少し遠出だったもので予想通り、かなりくたびれてしまいました(-_-;)

ヨレヨレ感が抜けないなあ、と。これはやはり年齢的なものか?なんて気弱になっていたのですよ。
でも、ああそうか!と。つまりピッタリ土用に重なっていたから、回復が遅かったんだと合点がいきました。

そして昨日7日で土用が明けて、今日は朝からいろいろと活動していますが、ちゃんといつもの体調に戻っていました(^^)v

古来からの先人の智恵には、やはり学ぶべきことが多いですね。
ムリをしてもうまくいかないタイミングってあるんです。
それが天の時自然の摂理ですね。

元気に健やかに人生を楽しむには、天然自然と仲良くすることが大切だなあと再確認した今年の夏土用でした。


この記事を読んで、参考になったり、感じるところがありましたら、スキを、よろしくお願いします。

コメントをいただけると、さらに嬉しいです(^^)

もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。