見出し画像

noteのロゴが変わって焦りました(;'∀')

noteさんのロゴが変わったんですよね。
同時にサイトに表示されるアイコンも変わった。

前のものと色が違うので、ブックマークリストをぱっと見した時に
「あれ~?noteどこ行っちゃったの!?」
になる(;'∀')

まあね、人の脳なんてすぐに慣れるから。
1日2日で、新しいものが「普通」になるんだろうけど。

こういう時に、改めて感じますね。
わたしたちの脳が普段、物事をどうやって見分けているか。

これがね、案外アバウトなんですよ(笑)

わたしの場合どうやら、noteのアイコンは色で判別していたようです。
サイトアイコンって小さいですからね。文字までは見ていない。

人によって(脳によって)このあたり、クセと言うか、個性がありますね。

色なのか、形なのか。
表示される場所かもしれない。

どうやって記憶しているか。
記憶するためのポイントがどこなのか。
 

これはもう無意識にやっているマーキングです。
普段は考えてもいないし、気づきもしない。

「いつもと違うこと」が発生した時に、ああそうなんだ、と気づく。

脳はいつも無言で、黒子のように目立たないから。
内臓と同じですね。

胃や腸がそこにあって働いていることなんて、普段なら気にもしないもの。
不調が起きた時だけ、ああそうだった、と気づく。

脳もそうだったんだな。
イレギュラーなことが起きた時に、その存在(というか働き)に気がつくんですね。
 

脳みそ君、いつもありがと。お疲れさんね (^^)

・ ・ ・

・ ・ ・

日々を満たされて生きるために、誰にでもできるささやかな幸せ習慣。

https://note.com/kimiko_a/n/n61dd2347872c

https://note.com/kimiko_a/n/n52db0f2ee95c

https://note.com/kimiko_a/n/n96eb8f035599

・ ・ ・

この記事を読んで、いいなと思ったり、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。

コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。

もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。