スマートシティ関連 情報共有

表題の件について、ニュースをピックアップしてお送りします。
あくまで情報共有ですのでタイトルにご興味があればご参照ください。
客観的なニュースに対し、主観を加えたものであることはご容認頂ければと思います。
1.◎メイントピック、〇サブトピック、・トピックとさせていただいてます。
2.ニュースは無料登録で閲覧できるものを選定しています。
3.→は私のコメント、⇒は記事の引用です。
4.ご質問・ご意見等がございましたら気兼ねなくご連絡下さい^^

※私は下記を目的としてスマートシティに取り組んでいます。
1. (老若男女・人種を問わず) 全ての人が自己実現する社会を創る。
2.テクノロジーによって不幸(ミスマッチ)を無くす。

※大学はこれから5年、10年かけて半分になる?
→大学だけだといいけど^^;
https://youtu.be/D3_1hHRN3h0


◎コロナ後に激変する世界中の暮らしと仕事
→「けじめ」という言葉は身に染みますね^^;
 消費社会を推進する資本主義という宗教を切り裂くような言葉です。
⇒ コロナ以降の「暮らし」と「仕事」は「けじめ」のついた暮らしと仕事になります。これは間違いありません。
 何のけじめか? 
 安全と危険、衛生と不衛生、健康と病気のけじめです。
 そうしたけじめが判然とつくシステムを「スマート化」と呼ぶことにしましょう。
 スマート化という言葉自体はコロナ以前からありましたので、コロナ以降のスマート化を耐久性が強い、打たれ強いスマート化(レジスティブ・スマートネス=registive smartness)として区別することがあります。
 コロナに強い街は「レジスティブ・スマートシティ」つまり「打たれ強いスマート都市」ということになります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b26842f2ffada7a3af9e4f02c452c0cd6b3d12


◯キリンの独自素材「熟成ホップエキス」の「脳の健康」効果に関する実証研究を「柏の葉スマートシティ」にて開始
→「課題解決」のためのスマートシティであり「最先端」であることは街の価値に直結していくのではないでしょうか。
⇒ 「環境共生」「新産業創造」「健康長寿」を主なテーマに掲げ、「公・民・学」がコラボレーションし、世界最先端のノウハウを集結させ、多くの都市が抱える課題を先進的に解決する「課題解決のモデル都市」の実現に向けて実証実験を行うなど様々な取り組みを行っています。
https://news.e-expo.net/release/2020/07/200730-r02.html/


◯ファシリティマネジャーってどんな人(上)
→次世代の設計者に求められる能力かな^^
⇒「経営戦略から日常業務までに至る幅広い視点で、ファシリティの経営活動にかかわるのがファシリティマネジャーである。求められるスキルは、ヒューマンスキル(ホスピタリティ)、テクニカルスキル、マネジメントスキルと、幅広い知識、コミュニケーション能力などがある。特に近年、ファシリティ利用者も多様化し、ダイバーシティー対応と共に、グローバルな視野が求められる」。
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2007/30/news021.html


〇ビルテクノロジー業界のリーディングカンパニー ジョンソンコントロールズ 産学連携でWithコロナ時代をリードするDX人材育成に貢献
→教育は、産業を盛り上げるための手段になるのでしょうか^^
⇒最新事例や次世代のビルテクノロジーについて紹介するほか、インテリジェントビルやスマートビルソリューションがDXで更に加速する中、ビル内のあらゆる設備から収集されるビッグデータをどのように活用すべきかを学生と議論し、ソリューション提案を体験することで実ビジネスにおいて必要とされるプロジェクトマネジメントスキル、および創造力とリーダーシップの育成を目指します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000007712.html


◯プレイドとNRIデジタル、三菱地所の事業共通マーケティング基盤としてKARTEの導入と運用を支援
→デジタルツインだけでなく、ヴーチャルとリアルを融合させるデジタル化は進展していく^^
⇒ 個人が既に多くの場面でオンラインとオフラインを意識せず活動する時代にあって、コロナショックはフィジカルな空間である「まち」に求められる顧客体験の形も大きく変化させました。今回の取り組みを通じて、アセットごとに閉じた既存の不動産業の枠組みを超え、オンラインと融合した人間中心のまちづくりをドライブさせて行きます。
https://news.allabout.co.jp/articles/p/000000144.000010620/


・動き出すスーパーシティ構想
→オンライン開催するようです^^
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO62013270Y0A720C2LKA000?s=5


・社会資本と公共サービスを変革/2020年度末に施策取りまとめ/ インフラ分野のDX推進/国交省
→運用への活用を考えることで、BIM/CIMは活きて来る。併せて推進して行きたい。
⇒国交省は、小規模を除くすべての公共工事で、23年度までにBIM/CIMを原則適用する目標を掲げている。
https://www.kensetsunews.com/archives/477071


・AIおよびアナリティクス活用におけるプライバシーの論点 レコメンデーションで注意すべき「放っておいてもらえる権利」
→レコメンデーションの品質が高まることは、サービスの向上に直結する。
 品質(データ×AI)競争が始まる^^
⇒レコメンデーションがビジネスを左右する時代
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/privacy-in-ai-and-analytics/vol02.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?