見出し画像

がもよんフェス2024 is around the Corner!!!

今年で9回目!開催概要

 ゲストハウス君彩家を経営するオーナー・おさやが主催する「がもよんフェス2024」が、今年も来たる11/24(日)に、大阪市・蒲生4丁目エリアにて開催されます。今年でなんと9回目。支えてくださる皆さまのおかげです。サンキューの9ですね^^

GAMO4Fes がもよんフェス2024

日時:2024/11/24(日)
   12:00-21:00 ※各ライブ会場・店舗によって異なります。
場所:大阪府 大阪市 城東区 蒲生4丁目エリア一帯
アクセス: Osaka metro 今里筋線・長堀鶴見緑地線「蒲生4丁目」駅を出てすぐ
入場料:チケットフリー! ※飲食店、ライブ会場は1オーダー制(一部除く)
主催:がもよんフェス実行委員会
   株式会社つむぎや 06-6958-4710

ところで、がもよんフェスって…?

 さて、まさか9年もやっていたなんて…今年初めて参加 or 遊びにいきます、なんて言えない…どんな感じ?なんて聞けない…
 とお思いの方がいらっしゃったら安心してください。この記事をこんなに堂々とつらつらとしたためている私・ケイラも実は、がもよんフェス1年生です。ここでは、がもよんフェスがどんなお祭りなのか、一緒に知っていきましょう。

蒲生4丁目エリアをジャックする、がもよん最大のサーキットイベント

 「がもよんフェス」とは、「がもよん」の愛称で親しまれている大阪市城東区・蒲生4丁目(がもうよんちょうめ)エリア一帯を1日間ジャックして、音楽×食×アートをテーマに様々なアーティスト・レストラン・サービスがぞれぞれ自慢の音楽や作品、メニューをパフォーマンス・提供する「がもよん」エリア最大のサーキットイベントです。
 サーキットイベントというのは、大きな会場の中でいくつかステージやブースが分かれている通常のフェスと違い、街のなかの複数の会場(特設ステージや飲食店内など)でライブが同時開催される「街フェス」とも呼ばれるタイプのイベント。
 街全体を巻き込むので、音楽以外にも美味しいお店や素敵なサービス、様々な芸術などへ複合的に同時に触れられるのも魅力です。友達と一緒に、2人で、家族でと、どんな楽しみ方もできます。縁日みたいですね。

商店街ど真ん中に、こんな風に特設ステージ出現!
各飲食店も自慢のメニューからこの日だけの特別メニューまで、
各種取り揃えています!!500円メニューも!
協賛店舗も多数!みんな大好き牛乳石鹸

100組以上のアーティスト&100店舗以上の参加店舗・ブース・レストラン!

 街を丸ごと巻き込むサーキット型イベント「がもよんフェス」。
 一体どれくらいのアーティストやお店がこのお祭りに参加するんでしょう?

 答えは全125アーティスト!57店舗&45ブースの出店!

 まさに「フェスティバル」と呼ぶのにふさわしい規模です。
 もちろんそのラインナップも格別。がもよんの老舗のお店から、全国より駆けつけてくれた新しくおもろい取り組みをする若者のブース、そして音楽とこの街をこよなく愛す、素晴らしいミュージックマンシップをもつ125組ものアーティスト。がもよんがもっと好きになる1日になること間違いなしです。

つなぎ、つむぎ、つながっていく

がもよんで蒔いた小さな種

 こんなにもたくさんの仲間たちと作り上げ、それ以上の人々を笑顔にする「がもよんフェス」。その全てが、主催代表であるおさやさんの1軒1軒・1組1組へのオファーから始まっています。
 がもよんという街とのご縁は、おさやさんが10年前にココがもよんで「cafe bar 鐘の音」を開業したことから始まります。蒲生4丁目はもともと古民家再生がさかんな街でした。その街にある価値あるものをなくさず、未来に向けて生かしていくという取り組みが、おさやさんがバンド活動を経て大切にしてきた人との繋がりと共鳴し、”ひとりひとりを繋ぐ古民家カフェバー”というコンセプトで「cafe bar 鐘の音」を始めたのが、2014.4.1(しがつついたち。)のことでした。

 実はこの記事を書くにあたり、照れるおさやさんにインタビューを決行したのですが、そのとき私が一番驚いたことが、「がもよんフェスの構想時期」でした。
 なんと、「cafe bar鐘の音」をOPENした時にはすでに、「自分が得意とする食と音楽とを巻き込んだフェスをやるぞ」と思っていたそう!
 …自分だったら、まず目の前のことを…とりあえず安定を…と考えてしまいそうなところです。それなのに、行く先を見据え、開業もステップのうちの1つに過ぎず、もっと大きな目標に向けて油断せず歩みを止めない姿が、「本来の夢の叶え方ってこうだよね?」と、殴られた気分でした。身の引き締まる思いです。

 フェス実現にあたって、おさやさんがまず始めたことは(これもまたびっくりなのですが)、丸々1年間ほぼ365日毎日、がもよんの飲食店をまわって仲間・繋がりを作ることでした。聞くのは簡単ですが、実際にできるかどうかは、ほぼ無理じゃね?とすら思います。す、すごすぎる。

みんなが毎年心待ちにする”街の文化”へ

 そうやって自分の足で作ってきた繋がりや信頼は、流した汗の分だけの強さや価値があります。「がもよんフェス」は、おさやさんが東奔西走して踏み固めたステージに、足跡で繋がれた人たちが足跡を辿り集まってきて、年に1度大きなお祭りをする日になりました。

 初回である2015年は2days、すでに100組以上のアーティストを招く盛況ぶり。2016〜2019年と認知を広げ、規模を拡大してきた矢先、2020年を迎えます。

 もちろん2020年11月開催は中止。
 でもここで、これを理由に止めてしまうことだけは違うと。
 なんか、負けたみたいじゃん。

 withコロナ最初の「がもよんフェス2020〜2021」は年明けすぐ、2021年2月。
 無観客オンラインLIVEを、なんと1週間!!!
 いつも通り沢山のアーティストが、危機を迎える飲食店を会場に音を鳴らし続けました。これでも食らえ!と反撃するかのような一撃です。
 この取り組みは「コロナ禍における新しいイベントのあり方」研究として地元大学の論文にも取り上げられたそうです。

 そうしてつないできた「がもよんフェス」は今や、街中の人たちが心待ちにする「街の文化」にまで成長しました。
 迎える9回目は、参加者も規模も過去最大級です。ほんとにサンキューです。

サンキューゥ!!!

縁をつなぎ慶ぶ、しあわせな時間

 おさやさんに、「がもよんフェスに参加した人たちから言われて”一番うれしかったこと”は何?」と、聞いてみました。

「こんな大きくて楽しいフェスは見たことない!体験したことない!」
「これだけのものが1人の主催者から始まったこと、
全スタッフがボランティアで利益を出さずに継続できてる事実が信じられない!」

と、心から楽しんでもらえることや、その全てが紡いできた人たちの善意で出来上がっていることを評価してもらえるのは、やっぱり嬉しいそう。

 その中でも「そのバイタリティは一体どこからやってくるの!?」と驚かれることが多い(そりゃそうやろ…)そうですが、その質問には、
「この1年、いやここまでの人生でやってきたことの集大成が”がもよんフェス”だから、自ずと力が湧いてくる」と答えているらしいです。

 その、”自分の人生で出会ってきて繋いできた大切な人や縁が、日本全国から(もはや全世界から)たった一日だけの待ち合わせを目指して集まってくる集大成の日、そして幸せな時間を共有し、また新たな縁が生まれ未来につながっていく”という現象が、何かに似ている…ああ、”結婚式”だ、と、私は勝手に感じました。

 結婚式とは、”自分の大切な人たち”という共通点だけを持った赤の他人たちを集めることができて、新しい縁を作る儀式でもあります。それって、ここまで紹介してきた「がもよんフェス」でも起こってる・起こってそうなことだと思いませんか。だとしたら、ご縁を作り祝う結婚式を毎年挙げられているなんて幸せだし、毎年呼んでもらえることもまた幸せですよね。

おさやさんのバンド「UNION☆JACK」今年も集大成を一緒に観にいきましょう!

要の9回目、そして記念の10回目へ

 今年で9回目を迎えますが、年数で言えば10年目の「がもよんフェス」。
 作ってきたもの、見つけてきたものを材料にやってきた時代から、10年を経て少しずつそれぞれが化学反応を起こして”生まれた”ものも増えてきた頃です。
 今年がどんな大団円を迎えるのか、今からワクワクしますね。

 最後に!
 おさやさんからがもよんフェスに参加するすべてのみなさんへ【宿題】です!
 
 ”がもよんフェスの一日を通して、
あなたにとっての「生きた種」をみつけ、お土産にせよ”

 おさやさんを軸とした古今東西あらゆるものが集まってくるこの機会。
 普段のあなたの生活圏内や興味圏内だけでは出会わないものも多いでしょう。また、自分のやってみたいことが散りばめられている場合だってあります。「おさやさんみたいになりたい!」って人も、絶対にいるはず。一緒に行く人と、もしくは自分自身の中で忘れられない思い出を作るチャンスにだってなります。
 当日はそんなあなたの世界を広げる「種」が、オフラインで開かれる貴重な機会です。ぜひその「種」を見つけて拾い、大切に持ち帰ってください。そして、植木鉢を買ってお水を与え、自分の人生に新しい「芽」がでるように、がもよんフェス以降の人生の糧になるように「生きた種」を持ち帰ってください。
 
そしてその時出た芽や、育った花を
おさやさんに見せたらきっととっても喜ぶと思いますよ。

宿題の成果を楽しみにしているぞ!おさや

10年目9回目のがもよんフェスを、私たちと皆さんでぜひ成功させましょう!
来たる10回目のがもよんフェスが、大きなアニバーサリーになるように。

目の当たりにするのを楽しみにしている
がもよんフェス1年生、ケイラでした :)

2024.11.23 

いいなと思ったら応援しよう!