見出し画像

育てる=試されてる。二週目通過中。

そういえば、種です。1㎜程度。

 
【玉ねぎ週報②】
10/3~10/10 
伸びる。勢いがいい。
でも細い。こんなものなのか?
スタンダードが気になる。


玉ねぎ2連投。
変化があると書きたくなりますね 笑 

10月4日 健気。まだポットの中。

 
 

10月8日 ポットを越えた!



スタートして間もないためか、
発芽からの変化著しい。


発芽からここまで一気にきた感じ。
息継ぎなし。


相変わらずお声がけさせていただいておりますが、
声掛けによる成長ではなく、
遺伝子による成長なのは明らか。



ゆえに、早くも他の人のことが
気になってまいりました
。。。。。


ひょろ~っと細くて長~い形状に、
生育状況は他人様とどう違うのか?
が焦点に。



発芽を喜んだ最初の幸せも束の間、
横並び意識に浸食されてきた私。



肝心なのは、私の焦りのために
タマネギ様たちのお世話をするのではないよ。


彼らが気持ちよいように
お世話をしてあげる
ことが肝要。


「太く大きく」は邪心の表れと心得よ。


声なき主張だけに
こちらの感度も試される。


日々観察し、耳を傾け、声を感じ取り、
甘やかすことなく、ベストタイミングで
サポートするか。


あ~これって、何かと同じよね。
育てるって、これに尽きるんだろうな、

本日もお付き合いいただき
ありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?