見出し画像

【高校交換留学】留学団体の選び方

こんにちは!今夏からフィンランドに留学中のものです!
今回は高校交換留学をする際の留学団体の選び方について私なりに感じたメリットデメリットをシェアします!少しでも参考になると幸いです。
それぞれの団体の特徴を述べていくと言うよりかは、大きい団体、小さい団体というように分けたいと思います。
ちなみに私が使わせてもらっている団体は小規模の方なので、そちらを中心にお話しています。

大規模団体
ex)AFS, YFU
《メリット👍》
・比較的自由。ルールがそこまで厳しくない
(個人の意見です)
  ⇒国内を1人でも回れる
・他国からの留学生の友達が沢山できる
・留学生友達と交流しやすい
(留学生の人数が半端なく多いので、近くの地域に留学生友達が住んでいる)
《デメリット👎》
・団体での旅行が少ない(比較的)

小規模団体

《メリット👍》
・サポートが手厚い(比較的)
・団体での旅行が多い
・他国の留学生と深く仲良くなれる
・留学団体のカウンセラーさんが親身

《デメリット👎》
・ルールが厳しい

少し補足で説明していこうと思います。
まずはルールの厳しさの違いについて。
私が所属している小規模団体ではホストファミリーのおうちの周辺の区間以外は大人なしで1人では行くことができません。
例を挙げるとヘルシンキに住んでいるなら1人でタンペレには行くことができません。その一方、大規模団体に所属している友達は友達同士、大人が着いていなくても遊びに行っていました。
今となってはそこまで不便に思っていないのですが、友達に遊びに誘われて、大人が同伴していなかったため行くことが出来なかったときは少し悔しかったです。
また、ほかのルールとして大人がいない場合
お泊まりをしてはいけない、というものです。
こちらではお泊まり会をする際は多くの場合友達の両親は家を空けているので私は参加できませんでした😭
ホストファミリーが友達のご両親に留学生を任せられるか連絡を取らないといけないのです。
ホストファミリーによってルールを忠実に守るかは異なると思いますが、私のホストファミリーはルールに忠実な方たちだったので比較的厳しいかもしれません。
しかし!良いこともあります。それは団体との繋がりが強いこと。定期的にチャットアプリで連絡を下さったり、留学して3ヶ月目の時、エリアカウンセラーさんが各留学生のお家に来て近況を聞きに来たり、こまめに目をかけてくれます。
また、留学団体での旅行が2ヶ月に1回ほど開催され、近場からエストニアやスウェーデンに行ったり、期間も日帰りから最大で1週間などとても充実しています。
次に留学生友達と深く仲良くなれる!について。
人数が少ないため、必然的に一人一人と話す時間が増え、仲良くなれます。しかし、人数が少ないいゆえにフィンランド中に散らばっており、会うのは難しい。

などなど、以上私が感じた違いについてでした!
ご質問等がありましたらお気軽にコメントしてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?