マガジンのカバー画像

ガーデニング🌱あれこれ

302
小さなベランダと室内で育てている植物のあれこれ。 気の向くままに不定期更新。
運営しているクリエイター

#花芽

蕾だよね?❃スプレー菊

蕾だよね?❃スプレー菊

挿し木から育てている菊が、めちゃでかくなってる(背が高い)のに、ベランダの手すりに鉢を掛けているものだから、茎の先がどうなっているのか下からじゃ見えなかったのよね。

たまたま短めの茎の先に蕾と思しきものを発見し、すべての茎の先がどうなっているのか観察しようとベランダに下ろしたの。90cm近くまでになってる😁

本当に大きくなったね。
10cmそこそこの挿し木だったとは思えない。
しかも1鉢に1

もっとみる
立派に育ってきたスプレー菊

立派に育ってきたスプレー菊

挿し木育ちのスプレー菊については3月に書いたきり。その後に大きく育って根詰まりしてきたので、2つの鉢に分けたの。

7月10日
花芽がついてる?

花芽らしきものがついたものの、その後に花が咲くことはなかったわ。だって、ハウス栽培しているわけじゃないし、屋外で育てていて光を調整してるわけでもないし、苗としてはまだ幼いだろうし、何より真夏の強い日差しを浴びてるのに咲いたら『狂い咲き』だものね。
と素

もっとみる
長寿梅の花芽をナメクジから守るため盆栽鉢から移植🌱宮島五葉松と南天は植え替え

長寿梅の花芽をナメクジから守るため盆栽鉢から移植🌱宮島五葉松と南天は植え替え


長寿梅の花を二度もナメクジに喰わせるものか!!
残った花芽を守ろうと行動を起こした。

宮島五葉松は新芽が伸びてきていて摘芯しなきゃいけない時期だし、南天は伸び放題だし、寄せ植え?じゃなく個々に植えようかと。

長寿梅は花が咲いて咲き終わるまで室内で育てる!!
ナメクジの餌にはしてやらん。

長寿梅は植え替え時期じゃないから、土ごと掘り上げて新たな鉢へ移植。

ただ、花の真上にあった脇芽から出た

もっとみる
花開く長寿梅

花開く長寿梅

長寿梅さん。
まだ完全には開いていないけど、雄しべと雌しべが覗けるほどにまで開いた。

ゆっくり日にちをかけて開くのね。
朝と夕方でもかなり違いがあるよ。

花芽は二つだけしかないけど、開きかけている花芽じゃない方も赤く染まってきた。
ゆっくり準備してるのね。

長寿梅の成長のつづきは
『ショックすぎる😱長寿梅の花びらをナメクジに喰われた😭』

おぉっ!! 長寿梅の花びら!!

おぉっ!! 長寿梅の花びら!!

5日前に花芽ができたのを確認した長寿梅。

今朝6時台には、花芽が赤っぽくなっていただけだったけど、夕方には花びらの1枚が開こうとしてた。

ぼちぼち咲くよね?
明日?
明後日?

長寿梅を育てたことも、実物を見たこともないから、花芽をつけてから何日くらいで花を咲かせるのか分からない。

ネット検索すれば答えが見つかりそうだけど、そこはあえて調べず観察して楽しもう😁

しかし…
花芽は3つあった

もっとみる
はじめまして。長寿梅の花芽さん

はじめまして。長寿梅の花芽さん

正月らしさを味わいたくて🎍昨年末に購入した盆栽用の小さな植物たち。

そのうちのひとつに長寿梅があって、樹高は7cm程しかない。おチビちゃんだね。👶

松の内を終えたから屋外へ出してたの。
室内じゃ育てられないからね。

んで今朝、花芽が付いていることに気付いた😍

冬場は枯れ木にしか見えない長寿梅だったけど、初春から次々に小さな葉っぱが出てきて、

「梅なのに花より葉っぱが先に出てくるの?

もっとみる