マガジンのカバー画像

ガーデニング🌱あれこれ

302
小さなベランダと室内で育てている植物のあれこれ。 気の向くままに不定期更新。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

植え替え 続き
完了
南天(赤白)5号、赤南天3号、白南天3号:鉢そのまま
柊:4号素焼き鉢を6号プラ鉢に
コニファー(スノーホワイト)5号:鉢そのまま
ゼフィランサス(レインリリー):6号2鉢を6号1鉢とプランターに

腰と背中が痛い😥

挿し木ナデシコの鉢上げもしなきゃね。

植え替え
完了
桔梗(白):6号2鉢を8号1鉢に
桔梗(アストラピンク):3号と4号を4号1鉢に
紫蘭(白):4号を5号に
橘:8号3鉢

腰痛い😥


南天3
柊1
コニファー(スノーホワイト)1
ゼフィランサス(レインリリー)3
ヤブラン2
黒竜1
菊2
ガジュマル10

チューリップとクロッカスをリメイクした鉢に植え付け

チューリップとクロッカスをリメイクした鉢に植え付け

昨年(2023年)11月にひび割れた常滑鉢を補修してリメイク。その鉢を使う時がやってきた。

🌷 - 🌱 - 🌷 - 🌱 - 🌷

コーナンへ行ってみたら、賞を受賞したチューリップ(品種フレミングフラッグ)の芽出し球根(4球入り)が1つだけ残ってて、162円で売られてたので買っちゃった。

3cm近く芽が出てる。

発芽抑制成分が含まれてる皮をめくり、子球を外した。

別のホームセンター

もっとみる
桔梗(キキョウ)紫の植え替え

桔梗(キキョウ)紫の植え替え

寒かったり雨が降ったりで、晴れて気温が高い日がなかなかなかったのと、赤玉土(小粒)ほか植え替えに必要な土が家に無かったので、ついつい植え替えの日を延ばしてたら、キキョウが芽吹いちゃってたのでやっと植え替え。

先に別の植え付けをしてたので、17時半頃から作業を開始。

紫のキキョウは、テラコッタ鉢8号に4株と常滑鉢6号に挿し木4株の2鉢あったのだけど、狭いベランダで場所をとってるので、2鉢を10号

もっとみる
ツツジ植え替え

ツツジ植え替え

昨年(2023年)3月に挿し木したツツジ。
順調に?背丈だけは伸びた。

わずかに新芽が覗いてる状態。

植え替え前提で数日間水遣りせずにいたら、葉っぱが丸まってきてた。

やばいよー
大丈夫かな…

ダイソーの小さな素焼き鉢で育ててて、抜いてみたら細い根がびっしり。

今の時期の植え替えが正しいのかどうか…調べれば調べるほど分からない。笑
秋の方が良いのかも?となっていながら、秋では遅い気がして

もっとみる

ヒメリュウキンカの花が咲いた我が家。
けど...
花のない葉っぱだけの時期は、コーナンに売ってるアジュガ・レプタンスと同じとしか思えなかったんだけど、どういうことなのだろうか?🤔
アジュガなのにヒメリュウキンカの花が咲く?
そんなまさか...
わけわかんない。