見出し画像

桔梗(キキョウ)紫の植え替え

寒かったり雨が降ったりで、晴れて気温が高い日がなかなかなかったのと、赤玉土(小粒)ほか植え替えに必要な土が家に無かったので、ついつい植え替えの日を延ばしてたら、キキョウが芽吹いちゃってたのでやっと植え替え。

先に別の植え付けをしてたので、17時半頃から作業を開始。

紫のキキョウは、テラコッタ鉢8号に4株と常滑鉢6号に挿し木4株の2鉢あったのだけど、狭いベランダで場所をとってるので、2鉢を10号プラ菊鉢1つに。

古い土は粒が潰れてない方が多かったので、古い根っこ等のゴミを取り除き、篩にかけてから鹿沼土とゼオライトと腐葉土とマグァンプKを足して、新しい土に混ぜて再利用。


キキョウは、冬の間は地上部分は無くなるから、鉢に土しか入っていないように見えちゃう。笑


植え替えのため何日も前から水やりを控えてたし、古い土を再生してたりと植え替えに時間がかかっちゃったけど、植え替え後にたっぷり水やりしたから大丈夫だと思いたい。




白とピンクの桔梗(キキョウ)の各2鉢の植え替えは明日にでも。



この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?