キママセイサクショ

1年に1回くらい更新 2020年 「マジックスパイス×ゲーセンミカド」コラボレーション…

キママセイサクショ

1年に1回くらい更新 2020年 「マジックスパイス×ゲーセンミカド」コラボレーション第二弾企画(ドット絵提供) 2021年~「雷電×MIKADO」シリーズ(ドット絵提供)

記事一覧

振り返り2023

お疲れ様です。 恒例の今年一年振り返り記事、 今年で何度目だか… 1.ゲーム作成 今年の活動は、ほぼゲーム作成がメインでした。 今年はこんなつぶやきからスタートで…

振り返る2022

年1投稿のnoteも、早3回目。 早いものです。 恒例?の自分今年振り返り 2021年末頃から(ゲーム作成)ドット絵練習のため、それっぽいドット絵を描き始める。たぶんそ…

「自分が描いたドット絵が、コンシューマー向け新作シューティングゲームの販促等で使っていただいた話」

今年も早いもので12月です。 今年もいろいろあり過ぎたので、忘れぬようにnoteに記録します。 描かせていただいた絵がアクリルキーホルダーに?! いろいろあり過ぎた去…

「自分が描いたドット絵が、最新アーケードゲームに入ってしまった話」

皆さまはじめまして。きまま製作所と申します。 これから始まるお話は2020年に起きた「自分が描いたドット絵が新作アーケードゲームに入ってしまった話」... 事の始まり…

振り返り2023

振り返り2023

お疲れ様です。
恒例の今年一年振り返り記事、
今年で何度目だか…

1.ゲーム作成

今年の活動は、ほぼゲーム作成がメインでした。

今年はこんなつぶやきからスタートでした。

ゲームを宣伝するにはどうしたら良いものか?
無名の私が作ったゲームなんてプレイしてもらえない、そもそも気にもしてもらえない、そう考えていました。それならと、製作過程を秘密にするのではなくツイッターで随時UPしてしまえ!そう

もっとみる
振り返る2022

振り返る2022

年1投稿のnoteも、早3回目。
早いものです。

恒例?の自分今年振り返り

2021年末頃から(ゲーム作成)ドット絵練習のため、それっぽいドット絵を描き始める。たぶんその頃からSNS上のドット絵描く方々を調べ始めたんだと思う。

調べてみるうちにドット絵って、「PixelArt」という名称に変わり、たくさんの人がいろんな表現で描いていた。こんなにも流行っているのかとびっくりしたと同時に、自分の

もっとみる
「自分が描いたドット絵が、コンシューマー向け新作シューティングゲームの販促等で使っていただいた話」

「自分が描いたドット絵が、コンシューマー向け新作シューティングゲームの販促等で使っていただいた話」

今年も早いもので12月です。

今年もいろいろあり過ぎたので、忘れぬようにnoteに記録します。

描かせていただいた絵がアクリルキーホルダーに?!

いろいろあり過ぎた去年2020年...

もはや、自分の作品が大々的に表に出ることは二度とないだろうと、安堵と言うか気が抜けきっていた2020年末から2021年始頃。

今度はゲーセンミカド様より「雷電の販促用ドット絵を描いて欲しい」とお話をいただ

もっとみる
「自分が描いたドット絵が、最新アーケードゲームに入ってしまった話」

「自分が描いたドット絵が、最新アーケードゲームに入ってしまった話」

皆さまはじめまして。きまま製作所と申します。

これから始まるお話は2020年に起きた「自分が描いたドット絵が新作アーケードゲームに入ってしまった話」...

事の始まりは2020年、ゲーセンミカド様とタノシマス様のツイッター上での「#ダサいお前を救いたい」という企画から。

企画の内容は、シューティングゲーム「アカとブルー」に登場するキャラクターのドット絵を描いてツイートすると、応募の中から選ば

もっとみる