マガジンのカバー画像

Relicのデザイン関連note

35
Relic(https://relic.co.jp/)のデザイナーが書いたnote記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#デザイン

【#04】Relicのデザイナーに10の質問してみた

Relicのアジリティデザイングループに所属しているジンホです。この記事は同じアジリティデザ…

35

# Relicのデザイナーに10の質問してみた

こんにちは、株式会社Relicのデザイナーをしています、きむかなです。 自己紹介的なポートフォ…

49

コーポレートロゴデザインプロセス(3rd Economy)

こんにちは。株式会社Relicでデザイナーをしているninoです。 先日、弊社が新しく設立した子会…

nino@Relic Inc.
8か月前
27

新規事業開発の会社で6ヶ月働いた新卒デザイナーの学び

株式会社Relicでデザイナーをしているけいです!🚀 研修後に一旦まとめたかったnoteもサボって…

32

キービジュアルのデザイン(イラスト編)

こんにちは。株式会社Relicでデザイナーをしているninoです。 Webサイトやランディングページ…

32

"誰もが挑戦できる社会"を目指した コーポレートサイトづくり(データ統合・色設計編…

株式会社Relicのコーポレートサイトは、現在、アクセシビリティ向上を目指した取り組みを行っ…

Designship2022 CM動画制作後記

こんにちは。株式会社Relicでデザイナーをしているninoです。 弊社は先月開催されたデザインカンファレンスDesignship 2022にシルバースポンサーとして協賛しました。 セッションの間で流れる15秒のCM枠をいただき動画を制作したので、その過程を記します。 完成したCM出来上がったCMがこちら。 「デザイナー」という文字が「表現者」を構築し、さらに「表現者」が「挑戦者」へと変化、ラストは「挑戦者」の中にも「DESIGNER」が隠されています。 テーマ動画を

センス0の人間、デザイナーになる

自己紹介こんにちは、株式会社RelicでUIデザイナーをしている、きむかなです。ポートフォリオ…

真っ赤な口紅と「まだその世界」。ガブリエル・シャネル展に寄せて

ごあいさつこんにちは、株式会社RelicでUIデザイナーをしている、きむかなです。ポートフォリ…

モーションロゴをつくってみてわかったこと

こんにちは。株式会社Relicでデザイナーをしているninoといいます。 先日、下記の本を参考に、…

37

noteはじめました

自己紹介はじめまして、黒木と申します。 2016年に株式会社Relicに創業メンバーとして参画しま…

デザインレビューの目的とガイドラインの役割について

私が事業部長を務めるサービスデザイン事業部のCXデザイングループではデザインの横断的な品質…

コーポレートロゴデザインプロセス(Reboo+)

こんにちは。株式会社Relicでデザイナーをしているninoといいます。 先日、弊社が新しく設立し…

34

自己紹介的ポートフォリオ

はじめまして、きむかなと申します。 株式会社Relic(https://relic.co.jp/)という会社で、UIデザイナーをしております。 これまでの経歴大学では社会学を専攻。戦前・戦中日本のメディアリテラシー、戦後日本のカルト宗教を学んでいました。 新卒では某財閥系のアセットマネジメントで経理事務を経験。 10代からインターネットチャイルドとしてWebサイトを構築することが趣味だったので、スクールに通ってキャリアチェンジ。今もインターネットヒューマンとしてIT業界にお