見出し画像

Sagara(サガラ)(乙25己19)アップしました

 前回の曲「Minke(ミンケ)(乙24己18)」から8日しか経過していませんが、新曲をアップしました。
 今回ターゲットのVTuberは、デビューから怒涛の速さでチャンネル登録者100万人を突破した伝説のにじさんじライバー・壱百満天原サロメです。しかし今回は「イメージソング」ではなく「ファンソング」として曲を制作しました。
 いくらチャンネル登録者100万人を突破したとはいえ、実質はデビューしてまだ現時点で二ヶ月ほどしか経っていない新人VTuberなので、一体どういう切り口で曲を作るか考えたのですが、彼女の特徴的な名前にスポットを当てて構想を練っていくことにしました。正直誰かがそこに触れるのではないかとヒヤヒヤしてましたが、誰もそこに触れようとはしなかったので胸をなでおろしています。
 そう、彼女の名字「壱百満天原」、最初の「壱」は読みません。「ひゃくまんてんばら」です。そこで「壱」には擬人化してもらって、名前として「呼ばれない」心境を歌わせることにしました。いつも歌詞には悩まされるのですが、今回はするっと言葉が出てきました。
 しかしそうなると「壱百満天原サロメのイメージソング」と呼ぶにはいささか違和感のあるものとなってしまいます。検討の結果、ネタ曲=
「ファンソング」としてこの曲をプッシュすることにしました。
 曲のジャンル自体はダブ/レゲエのスタイルで攻めてみました……が、歌の部分はあんまりレゲエ感がなく、どこか「にじさんじ甲子園」をひっぱってるんじゃないかとも思えてしまうドラムパート。作り直しも考えたのですが、これはこれで面白いと思ってそのままにしました。
 今回歌わせるにあたってはSynthesizerVのゲンブを使用したわけですが、そのままの設定で使うのはさみしいと思って、いろいろパラメーターをいじって脳筋感の強い歌声を作ることに成功しました。しましたが、なんかずっと聞いてると、どことなく元農民系VTuberっぽく聞こえてしまう罠。

🔥🔥舞元ァ!!!🔥🔥

 これは動画のネタにできそうなので、週末辺りにちょっと試行錯誤してみます。

 さて、17日19時にYouTubeでアップロードしたこの曲ですが、今までDTMで曲→MVを作ってアップした中で「24時間以内に再生数100回超え」を達成させていただきました。
 つきましては、近日中にピアプロにてカラオケバージョンをアップロードしたいと思います。それだけじゃなく、9月あたりを目処にアナザーバージョンを制作してアップロードしようと思います。

 で、今月は他にもう1曲、VTuberのイメージソングを作る予定です。お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?