見出し画像

京都山科毘沙門堂門跡で遅めの紅葉狩り

12月6日から2泊3日で京都に行ってきました。年末年始は仕事を休めないので、ひとあし早い帰省です。

帰省といっても京都まで来たのですから、どこかへ散策に行こうと思案。
しかし京都はどこも人が多い。人の多いのは苦手。そこでひと山こえて、山科へ。中心地よりは人がいない。

山科には紅葉の名所、毘沙門堂門跡がある。
訪れたとき紅葉の見ごろはすでに過ぎていましたが、散ったモミジも見ようによっては趣がある。落ち葉もくすみがちでしたが、そこは想像力が色を補う。その想像力の分だけ写真も加工しております、ご了承ください。

さて、紅葉を眺めながら、ふと、桔梗之介という名前をやめようかな、と。
紅葉之介、いや楓之介、いやいや「之介」はもうやめようかなと、逡巡は続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?