見出し画像

寝付きが悪い人にはこの運動を処方しろ!

こんばんは、キクティーです!

理学療法士の資格を持ち、パーソナルトレーナーをやっています。

他のトレーナーさんに講義をさせていただくこともあり、SNSではトレーナーさんが現場で使える体の知識を発信しています。

今回は「寝付きが悪い人に対して処方したほうがいい運動」について話をしていきます。

動画でサクッと見たい方はこちらからどうぞ⬇⬇

「夜なかなか寝付けないんです(泣)」

このような訴えをされる方がたまにいます。

今回はそのような方に対して指導した方が良い運動を紹介します。

結論から先に言うと寝る前に「腹式呼吸」をやっていただくように指導しましょう。

腹式呼吸とは鼻から息を吸ってお腹に息を溜め、吐く時もお腹を凹ます呼吸法です。

腹式呼吸を行うと「副交感神経」という神経が優位に働くようになります。

この神経は体をリラックスさせる方向に働かせる神経なので、寝る前にこれをやると体がリラックスして寝つきが良くなるのです。

あと寝起きで腰が痛くなる方にもオススメの運動です。

やり方は簡単で、仰向けになる膝を立てた状態で、鼻から息を吸い(5秒)口から息を吐きます(5秒)。

このときにお腹へ手を当てて、お腹に息が溜まって膨らむ感覚を確かめてもらいましょう。

スクリーンショット 2021-09-11 18.44.08

これやるだけで寝付けるようになる方もいるので、おすすめですよ!!

それではまた明日!!


ーーーーーーーーーーーーーーーー

■現在キクティーの公式ライン登録にて

①「腰痛の解剖学的対処法」解説動画
②「スクワットを行う際に知っておくべき体の仕組み」解説動画
③「ベンチプレスで肩を痛める王道の原因3選」解説動画
④「超有料級講座」の案内
⑤「公式LINE内限定」動画配信(不定期)

が受け取れます!

トレーナーさんにとっては有益です😊

詳細はこちら➔ https://bit.ly/3hKTUmc

※ご質問もこちらで受け付けています。

もしくは「@584rzlij」で友達ID検索してみてください!
【「@」を忘れずに】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?