マガジンのカバー画像

キクティーマガジン

57
1記事1分で読める程度のボリュームです。下のハッシュタグから気になるキーワードを選んで飛んでみてください。
運営しているクリエイター

#理学療法士

【これないと無理ww】セラピスト・トレーナーに必要なスキル2選

こんにちは、キクティーです。 今回は 「セラピスト・トレーナーに求められるスキル2選」 …

◯◯ができないセラピスト・トレーナーは無能ですww【資格より大事】

こんにちはキクティーです! 今回は 「◯◯ができないセラピストトレーナーは無能です」 と…

【賢い人とバカの違い】愚者は結論から学び賢者は理由から学ぶ

こんにちはキクティーです。 「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」 ということわざがありま…

このストレッチをやると腰痛が悪化します!!

こんにちは!キクティーです! 今回は「このストレッチをやると腰痛が悪化します!!」というテ…

ラットプルダウンとチンニングの使い分け

こんにちは、キクティーです! 今回は「ラットプルダウンとチンニングの使い分け」についてお…

勉強ができない無能な人の特徴【大体これww】

こんにちは、キクティーです! 理学療法士の資格を持ち、パーソナルトレーナーをやっています…

デスクワーカーが必ずやるべきマッサージ

こんにちはキクティーです! 今回は「デスクワーカーが必ずやるべきマッサージ」について話していきます。 動画でサクッと見たい方はこちら⬇⬇ 近年ではオンラインでの仕事が増えて、デスクワークが主流になりつつあります。 しかしデスクワークというのは姿勢が非常に悪くなりやすく、筋肉も硬くなりやすいです。 その影響で肩こりや腰痛といった症状も現れやすいでしょう。 そこで今回はデスクワーカーが絶対やるべきマッサージを紹介します。 先に結論から言うと 「母指球筋のマッサージ

◯◯筋が硬いと肩痛めやすいです。

こんにちは、キクティーです! 今回は「◯◯筋が硬いと肩を痛めやすいです。」というテーマで…

やってはいけない勉強のやり方!

こんにちは!キクティーです! 本日は「やってはいけない勉強のやり方」について話していきま…

すぐに関節を痛める人の特徴!!

こんにちは、キクティーです! 今回は「すぐに関節を痛める人の特徴」についてお話します! …

1分でわかる前鋸筋の解剖学!!

こんにちは、キクティーです! 今回は前鋸筋の解剖学について話していきます! 動画でサクッ…

スクワットで膝が内側に入るメカニズム!!

こんにちは、キクティーです。 今回は「スクワットで膝が内側に入るメカニズム」についてお話…

なぜ痛みがずっと続くのか?そのメカニズムを解説

こんにちは、キクティーです。 今回は「痛みがずっと続く人の特徴」についてお話します。 「…

運動指導をする前にこれをやれよ!マジで!

こんにちは、キクティーです! 今回は「運動指導をする前にこれをやれよ!!」というテーマでお話していきます! 早速運動指導をする前にやるべきことを話します。 それは、体の機能をチェックして、問題があれば改善していくことです、 例えば腕を上げる動作をする時に、肩関節が硬くてこうやって腕を上げてる人がいたらどうしますか? まずはその可動域を改善しますよね? もしこんな状態の人がショルダープレスなんてやったら、腰痛めますからね。 だからまずは異常な動作を起こしていないか