見出し画像

自作漫才 俳句

A そういえば俺、最近俳句作りにはまってるんだよね

B そうなんだ。実は俺は俳句に理解があるんだわ、

A本当か?なら俺の俳句評価してくれんか?

B分かった。じゃあいくつかの言ってみてくれ

A
夏休み 
小学生が 
はしゃぐ昼


Bなんちゅう俳句や!!表現力のかけらも感じない!!情景も浮かばない!!ただの情報の羅列!!

A 作者、俺

B やっぱりお前の俳句か!!才能のかけらも感じない、これは酷い!!

Aまだ俳句は用意してあるからそっちも聞いてくれ

Bどうせお前の俳句はダメだろうけどな

A
お婆ちゃん
植える早さが
コンバイン


B なんっっだその俳句は!!小学生の俳句でももう少しマシだぞ!!ふざけてんのか?

A 作、俺

Bやっぱりお前の俳句かよ!!もうお前俳句を語るな

A でもこの俳句は新聞で表彰されたんだよ

B …素晴らしい俳句だな、遊び心に溢れる素晴らしい俳句だ!!いやー素晴らしいね!!ちなみになんていう新聞だ?

A 4年2組学級新聞

B なんだあの俳句は!!俳句を舐めるな!!

A まあまだあるから聞いてくれ

B どんな俳句だ?

A
まっすぐな道でさみしい


B 俳句をバカにするな!!もう5・7・5も季語もねえじゃねーか、誰が聞きたいんだその情報は!!

A 作、種田山頭火

B 素晴らしい!!俳句の型を破った新時代の俳句だ!!こういう俳句が聞きたかった!!流石種田山頭火!!

A そうだろ?めっちゃいいやろ?

B ってお前の俳句じゃねーだろ、なんでお前が作った顔してるんだよ

Aじゃあこれは?

A
山里で
梅咲く頃の
燕かな

B うーん…なかなか良いやん、情景も浮かぶし何より春が来る喜びを感じれる良い俳句だ

A作、石本春正

B石本春正!?いかにもプロの俳人みたいな名前だね、いやーやっぱりプロなだけあって素晴らしいね。自分はその方ご存知でないけどどこの俳人なのかな?

A俺の

B はいはい

A 地元の

B ローカルな俳人なのね

A 友人

B こんなゴミな俳句は見たことない!!なんだこの俳句は!!俳句を馬鹿にするな!!

A いやそんなこと言うけどお前は俳句作れるのか?

B
もういいよ 
お前の俳句 
もういいよ

A いやこっちがもういいよ

どうもありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?