マガジンのカバー画像

ドイツのココが好き!嫌い!

301
自分が思うドイツの好きな所やガイドブックには載っていない素敵な場所を書いていきます!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

子ども達が『Habe ich Recht?(私って正しい?)』と尋ねてきたり、『Nein!(違う!)』『Doch!(違わない!)』の言い合い合戦したりっていうのが、「自己主張強っ!」って感じる…笑

ドイツで育つヤツら(https://note.com/takuya_09/n/n4842de7260d1

キーくん
4か月前
4

今日のドイツ語145:才能ある子ども達にパフォーマンスの場を与えた子供向け番組で使…

発想が面白い。 市電を貸し切って、「才能電車」と銘打つ。 で、3人の才能のある子ども達が…

キーくん
4か月前
4

今日のドイツ語144:シュトゥットガルトでタップダンスを教えている80歳のレジェンド…

Ray Lynchさんの説明☟ ・現在80歳 ・週に3回タップダンス教室を開く ・シュトゥットガルト在…

キーくん
4か月前
6

今日のドイツ語143:2023年の9月にドイツで行われたタップダンス世界選手権を報道した…

Riesaというドレスデンとライプツィヒの中間あたりに位置する街で、 2023年の9月25日から29日…

キーくん
4か月前
8

ドイツの国立大学は授業料が無料(バーデン=ヴュルテンベルク州の国立大学では、EU以外の国からの留学生は授業料を支払う)https://www.daad.jp/ja/study-in-germany/eight-steps-to-germany/finding-a-university/#:~:text=%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%EF%BC%9A%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6,%E6%8E%88%E6%A5%AD%E6%96%99%E3%82%92%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%89%E3%80%82

アメリカの大学に行かせるために子供一人に2000万も払えるのか?!(https://note.com/sakura20232030/n/n41f696a0ec72

キーくん
4か月前
4

実習先の先生が「残念」って言う時に、『Schade, Schokolade.』って言ってた。笑

「じゃあね」は『Chao, Kakao.』。

ドイツ語の言葉遊びはこんな感じ…笑

【ごちゃまぜ語学β】残念です。(https://note.com/bright_sedum639/n/ne3607f37ed96

キーくん
4か月前
3

デュッセルドルフで開催されたタップダンスの初心者向けワークショップに参加してきた!

2024年1月27日に初めてタップダンスをしました。 これまでは「見る専」だったのですが、 実習先のフローリアンから色んなコミュニティーに入っとくと良いってアドバイスをもらったのをきっかけに、 「タップダンスを趣味にしよう!」と決心して、参加に至りました。 ここは実習先の先生から、「タップダンスに興味あるならここが面白いかもよ」と紹介してもらった場所です。 昨年の12月17日にホームページから参加申し込みして、やっとこの日を迎えた! タップダンス教室のホームページ

Ausbildungで良い結果が出たので、自分へのご褒美として行きつけのドナー屋さんへ。

いつも若い兄ちゃんからしかパンをもらってないのだが、最近は違う人もパンをつけてくれるようになった!

しかも、野菜の領域にめちゃくちゃ浸食するくらいお肉を入れてくれるので有り難い!😆

キーくん
4か月前
3

あとは住居探し。個人的にはImmoScout24(https://www.immobilienscout24.de/)とMixB(https://ger.mixb.net/)をよく見ていたが、実習先の先生から、eBay Kleinanzeigen(https://www.kleinanzeigen.de)をお勧めしてもらって以来、こっちにハマっている。上記のサイトよりも情報が豊富なのが良い。

Ausbildungは9月始まりなので、時期的にはちょっと早い感じかもしれない…

キーくん
4か月前
6

暴風警報が出たので、月曜から水曜は森ではなくて、「クラブハウスの一室」で過ごすことに(暴風は実際には全然無かったが…笑)。保育時間は短縮されて12:30まで。

部屋にはレゴや卓上ゲームなど色んな遊びが置いてある。なんかズッコケ3人組みたいな本を発見!こういうのって世界共通?笑

キーくん
4か月前
1

今日のドイツ語136:ドイツの子ども向けアニメ「ツォエの魔法のタンス(Zoés Zaubers…

どこでもドアみたいな感じでタンスを開けばどこにでも行けるという設定。 なぜか少女じゃなく…

キーくん
4か月前
5

日本のハリボーは80gで179円😓320gで716円(=約4.6ユーロ)😭

ドイツは320gが1.69ユーロなので爆食いしちゃう😝(https://note.com/kikun_waldkita/n/n4fc0ba3309a4

日本のハリボーは「固くて、少量のくせに、値段が高い」(https://note.com/kikun_waldkita/n/n6b1f6182afb7

キーくん
4か月前
1

今日のドイツ語135:日本のアニメについて深く掘り下げたドイツの番組で使ってみたい…

過去から現在に至るまで、幅広くアニメの歴史をドイツに絡めて扱っていて面白かった!!! ド…

キーくん
4か月前
8

今日のドイツ語133:日本を旅行してるドイツの旅番組で使ってみたいと思った文章のまとめ

映像で大体のことが分かるので、ドイツ語が分からなくても楽しめる動画になっているなと感じました☟(所々で日本が聞こえるし…笑) 日本文化をドイツ語で紹介する時に役立つ表現が学べるので、とても良いなと思った!例えば、「餅」!動画内では「Reiskuchen(米ケーキ)」って訳されてた!「手を合わせて祈る」とかはいつも「so~」って言いながら動きで伝えていたので、これでちゃんと文字で伝えることが出来る…笑 動画での旅行先☟ 以前紹介した日本文化の記事☟ ・招き猫・手を合わせ