悪魔が来りて笛を吹く

こんばんは、今日もダラダラ読書感想書きます。横溝正史の金田一耕助シリーズ、『悪魔が来りて笛を吹く』を読み終えましたので、今日はその感想・思ったことを書きます。

横溝正史の金田一耕助シリーズは何冊か読んだことがありましてもともと馴染みはあったんですが、なんとkindle unlimitedで読み放題になっていたんですよ。これは読むしか無い!と思い、最初に手を付けたのがこの作品です。

今回は従来の金田一と違い、比較的活発に捜査もしているし、裏側で動いているわけではなさそう。ちゃんと神戸や淡路島まで捜査しにいってるね~

話の内容は省略するわ。説明がめんどいってのもあるけど、有名作品だからwikipediaにも載ってるってのもあるし。まあいいでしょ。

んで、思ったことなんですが、真犯人のミスリードはなんとなーく中盤くらいまで続いていて、後半になると誰が犯人かだいたいの目星がつくんですよ。ああ、東太郎だよね、となります。途中までは菊江だったり、蝦蟇仙人の可能性もあるんじゃないの?と思わせぶり。ただ、このトリックを見破るのは読者には無理でしょう。これは読者が推理するというよりも金田一が推理している様子を眺めるという楽しみ方の推理小説だよね。被害者の椿伯爵と似てる人は実はいましたーってどこかで読んだことがある展開だなあ・・・と思ったら八つ墓村や犬神家の一族がそうだね。

横溝正史の他作品と同じように、近親婚などのドロドロとした雰囲気は健在しています。そして徐々に明かされる人物たちの怪しげな性格・・・と言いたいところですが、椿秌子(つばきあきこ)の性欲が我慢できないということ以外はそんなんでもなかったなあ。蝦蟇仙人の下卑た行動や発言も異常性がある。彼は最後まで一貫して存在感を発揮。その一方で菊江さんのように頭の回転が早く、コケティッシュな魅力がある女性もいる。でも菊江さん、前半くらいまでは主力メンバーにいたのに後半から存在感が空気になってしまったね。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?