見出し画像

SNSフォロワーを増やしたいあなたへ

SNSで「フォロワーを増やしたい」という目的を追求するなら、私ならこのように政治Xアカウントを運用するという指針を書いてみます。
あくまで数年間、政治アカウントの人たちを見てきた中での感覚的なものであり、ほぼ自分自身が試してみたことではないのでご注意ください。


1.ニックネームとプロフィールでキャラ付けする

まずはここからです。
ニックネームやプロフィール文に共感を得られそうな肩書や政治的主張を載せましょう。
「シンママ」「高校生」「〇〇業界で働く」「〇〇在住」「〇〇議員推し」「授業料タダを目指す」「四国に新幹線を」…
フォロワー獲得のために嘘をつけとは言いません、何かしら自分に該当する肩書のようなものって誰しも1つ2つはあると思います。
その中からウケが良さそうなものを付けてみてください。
ちなみに「ハゲてます」とか「キスマイ大好き」のような、政治に関係のないものはあまり意味がありません。

私がこの手法を取るなら、
「きくちはら@大阪8区民」とか「都構想を諦めないきくちはら」みたいにします。

余談ですが、私が政治Xアカウントを作った当初は名前が「菊地原」でアイコンが毛筆体の漢字「菊」でした。しかし、しばらくした時にヤクザもどきに見えたので、今の平仮名「きくちはら」と犬のアイコンに行きつきました。これは意味があるのかは分かりませんが、維新支持者は怖いイメージがあるみたいな声を目にしたので、やわらかい印象を与えるためです。

2.アイコン画像で目立つ

アイコン画像はニックネームと同じくらい重要です。
一度目に入ったら印象に残る画像をアイコンにしましょう。他人と被るイラストや写真は避けます。

理想は、政治家のように顔写真ドーン。これです。これなら一発で覚えてもらえます。
しかし恥ずかしいのなら、横顔、後姿もアリ。
ただし引きの写真の場合、よほど個性的な服を着ていない限りインパクトに欠けるので、せめてお腹から上の写真へ変更しましょう。

こういうのが理想で
こういうのがインパクト弱い

とは言えほとんどの人は自分の写真に設定しないと思うので、そんな人は
キャラクター系、オリジナルロゴ、絵文字など、記憶に残りやすく、この画像といえばこの人だとリンクしてもらえることが大切。
オススメできないのは、引きの風景写真、引きの動物写真、食べ物写真、鉄道写真など、インパクトが弱かったり他人と被りやすいものです。

政治アカウントなので、支持政党や主張が反映されたアイコンも良いでしょう。今なら、いしんのししの画像なんて良いのではないでしょうか。
私のアイコンで背景を黄緑色にしているのもそういう理由です。
ここで注意する必要があるのが、政治家の写真をそのまま使わないこと。本人や事務所のアカウントと勘違いされることを防ぐためです。
どうしても政治家の写真を使いたい場合は、フレームを付けてみたり、絶対に本人が採用しないような表情の瞬間をスクショにするなどして、あくまで支持者がやっていることを明確にします。

3.投稿内容で差別化する

これが最も有効です。とにかく自分の考えを投稿し続ける。
通常の投稿と引用には「みんなが思っていそうだが言葉にしづらい」ことを書く。
単純リポストはできるだけ避け、引用で自分の意見を添える。

これができてくると、次は「人の役に立ちそう」なことを書く。
私は19年9月~10月の2ヶ月月間でフォロワーが200名ほど増えました。
通常は1ヶ月に10名も増えないのに、この2ヶ月間は特殊でしたね。
というのも、9月に住民投票の投票日が決まり、それまで大阪の政治マニアの間でしか話題にならなかった都構想がいよいよ多くのウェブメディア、地上波テレビで特集されるようになったからです。
多くの大阪市民が漠然とした賛成/反対、または情報が足りず賛否決めかねている状態だと感じたため、初歩的な都構想に関する投稿を数多く投稿し続けました。とにかく数を流すことを意識。

政治家や政治マニアは賛成派、反対派ともに難しい話をしすぎて、2015年の住民投票を体験していないであろう若い大阪市民が置いてきぼりになってしまっているなぁと感じたのです。
街頭説明会なんてよほど興味がないと行かないですし、チラシやHPもボリュームが多く読む気がなくなります。

一問一答、これが強い。

政治アカウントをしている私たちには信じられない話ですが、都構想の中身以前に、「大阪市が4つの特別区に分割される」という言葉の意味すら分からない若者が多くいたんですよね。
冗談抜きで、「政令指定都市って何?」「大阪市の区と都構想の区は何が違うん?」このレベルなんです。
賛成派が説明の冒頭に持ってきていた「二重行政」にすらたどり着きません。「事務分担が整理されて何億円削減できます!」なんて言われても若者にはなんのこっちゃです。

なので私は当時、行政区と特別区の違いから投稿したり、具体的な住所名を挙げてこのように変わるよと投稿していました。
リプをくれたら必ず答えたり、「都構想」で検索をかけて疑問を持っている人にこちらからリプしまくったり。
このような都構想に詳しくない人たちにとって有益な投稿を2ヶ月間、大量にしていると、200フォロワー増えたというわけです。

これを今の日本維新の会に置き換えて考えると、
有益だと思ってもらえ拡散されやすく、フォロワー増加につながる投稿は

・動画の切り抜き
・トレンドな政治ネタに対して維新の考えを端的にまとめる
・選挙情報、候補者情報を洗練されたデザインの画像をつけて投稿する

このあたりが今の維新界隈では狙い目だと思います。
自分から見て有益だなぁと思う投稿は、特にライトな支持者から見たらとても有益です。労力を一切かけず、ダラダラと思ったことを投稿していてもフォロワーは増えません。

3.非フォロワーに対して積極的に絡みに行く

これは政治抜きに一般的にも通用するやり方です。
ここまでは不特定多数に向けた地引網的な手法を説明してきましたが、こちらは一本釣りです。
フォロワーではないが共通点があるユーザー(政治好き・維新支持者)へ、積極的にリプをする。そして返信をいただいた時点で相手からすればこちらの印象は悪くないので、そこでフォローする→フォローしてもらえる。
とてもシンプルながら、打率が高い手法だと言えるでしょう。

4.煽情的な投稿による拡散を狙う

できればこれはしてほしくありません。
極端な意見や下品な言葉を多用することで、熱狂的な(狂信的な)フォロワーを作るという手法です。
投稿内容にマナーもファクトなく、ただ感情に訴える投稿をするだけです。

よく見る例としては「木を切るな」「〇〇に殺される」「〇〇は中国の手下だ」とか、政党が出している画像・ロゴを改変したりとか。
大衆から見たら気持ち悪い投稿でも、1%のユーザーにだけ響いたらいいという覚悟で運用していきましょう。
SNSユーザーは数えきれないほど多いので、誰にも気づかれない投稿を繰り返すよりは、1%を狙っていく方が結果的にはフォロワーが増えるかもしれません。
自分ならこうすると具体的に書こうと思ったのですが、人格を疑われるようなことしか浮かばなかったので止めておきます。


以上、私が考える政治SNSフォロワーの増やし方を書いてきました。
1つのやり方を一ヶ月間試して何人増えた、翌月はここを変えたら何人増えた、と自分の中で実験検証を繰り返して、その時もっとも伸びのいい手法を模索していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?