見出し画像

イギリスの物価と、ワーホリアラサーのお財布事情

こんにちは、kikoです!

前回、「ロンドンで、NGOや国際機関向けに事業支援等を提供する現地企業でインターン(無給)を始めました!」という内容を書いたのですが、あれから11ヶ月が経過…(笑)

全く更新出来ていなかったのですが、現在も私はロンドンにおり、同じ会社で働いています!

インターンをしていた時と同様に週3日間の契約ですが、有給になり、マーケティング関連の業務や、新しいサービスを企画・運営する業務等を担当しています。

また、上記の仕事の他に、前職のお仕事(市場調査関連)も外部委託契約(週2日間)で続けさせて頂いており、現在は、2つの収入源で生活をしています。

このような話をすると稼げてそう!とか言われることもあるのですが、残念がらそんなことは全く無く。ロンドンに来て約半年は、イギリスでの収入が殆どなかったため(無給 or Allowanceのみ)、貯金は無くなりました😃

ロンドンの物価の高さは日々感じていますが、私は旅行が大好きなのでその出費が痛いです(自業自得)。

大雑把なのであまり詳細は把握していないのですが(笑)、今月の出費を書き出してみました。

  • 家賃:£750(約138,000 円)※フラットシェア、ビル込み

  • 食費: £130(約23,920 円)※ほぼ毎日自炊

  • 交際費: £160(約29,440 円)

  • 日用品・服: £90(約16,560 円)

  • 交通費:£60(約11,040 円)

  • 旅費①(スペイン現地で費用、航空券・ホテル代除く):£300(約55,200円)

  • 旅費②(9月のポルトガル旅行の航空券・ホテル代):£250(約46,000円)

  • 通信費、その他諸々:£60(約11,040 円)

合計 £ 1,800 (約331,200 円)
※ 1ポンド184円で換算、8月26日時点

もう少し多い気もしますが、私の場合は、大体こんな感じですかね。
日本円にすると恐ろしい…
そして、やっぱり旅費が痛いですね。(笑)

今月は、旅費のために節約していたため、食費・交際費はかなり抑えられていると思います。

物価、最低賃金はこんな感じです。

  • 水(500mlボトル):£1(約184円)

  • 珈琲:£3〜4(約552〜736円)

  • ビール(pint):£5〜6(約920〜1,104円)※私が大好きな安いパブチェーンのWeatherspoonだと、約£3でギネスが飲めます笑(センターではなく郊外のWeatherspoonに限る)

  • 最低賃金:£10.45(約1,922円)

外食をする場合、ワンプレートメニューだと、£10〜20(約1,840〜3,680円)。
レストランで普通に飲みながら食事をすると、一人£50〜60(約9,200〜11,040円)位が多い気がします。

また、家賃に関してですが、私は、中心地から地下鉄で約20〜30分のZone2に住んでいます。

£750(約138,000 円)で、シェアハウスというのがロンドンです。
ワーホリで来ている知り合いは、大体これくらいの家賃な気がします。

ちなみに駐在の方は、£2,000〜(約368,000円〜)っていうイメージ😃

「割と時間の融通が効くこのワーホリの間に、ヨーロッパ旅行をしたい!」
そんなアラサーのお財布事情でした。

特に冬の期間は、旅行等の楽しみを積極的に増やした方が良いと、個人的には思っています。
暗くどんよりとした長いイギリスの冬を乗り越えるために、月一回、週末の小旅行でもした方が良いと、イギリス生活が長い方にもアドバイスされました。
冬季鬱になってしまう人も多いので。

ロンドンは既に寒くなりつつあり、今日私は、薄手のタートルネックを着ています。まだ一応8月なんですが…

寒さに負けず、残り短いワーホリ生活を楽しんでいきたいと思います✌️

今後、ロンドンで留学・ワーホリ等をする方の参考になれば嬉しいです!
最後まで読んで頂き、有難うございました!

Kiko





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?