大平 耕史(ダイラ)

「自然(山・森・木)で遊ぶ」をテーマに書いていきます。 好きなこと=キャンプ・ネイチャーゲーム・木育・おもちゃ

大平 耕史(ダイラ)

「自然(山・森・木)で遊ぶ」をテーマに書いていきます。 好きなこと=キャンプ・ネイチャーゲーム・木育・おもちゃ

最近の記事

野外遊びで持っていくもの 〜熱中症対策編〜

梅雨はどこに行ったのか? 猛暑日が連日続いていますね。 今回は夏場に、野外活動の熱中症対策として持っていっているものを紹介します。 前に投稿した「虫対策編」と組み合わせて万全の状態で野外遊びを楽しみましょう! 前と同様に各グッズはA4バインダーの上にのせています。 大きさの参考にしてください。 ※経験上のアドバイスですので、参考程度にしていただき自己責任でお願いいたします。また、使用前には用法容量の確認をお願いいたします。 こどもの熱中症を防ぐポイント晴れた日は地面に

    • 野外遊びで持っていくもの 〜虫対策編〜

      暑い日が続きますね。 もうすぐ夏休みで山に川に海にお出かけする機会も増えるのではないでしょうか? 今回は夏場に、野外活動で持っていっているものを紹介します。 各グッズはA4バインダーの上にのせています。 大きさの参考にしてください。 ※経験上のアドバイスですので、参考程度にしてください。 使用は自己責任で、また、使用前には用法容量の確認をお願いいたします。 まずは服装に気をつけるグッズの紹介の前に、まずは出かける際の服装について。 どこに出かけるのかで変わってはきますが

      • シン・森林環境教育

        岐阜県立森林文化アカデミーのオンラインセミナー森林環境教育編を受講しました。以前から気になっていたアカデミー、どんな活動をしているのか詳しく聞けるのがワクワクで楽しみでした。 憧れの岐阜県立森林文化アカデミー まずは、岐阜県立森林文化アカデミーについて紹介します。 「森林を用いた持続可能な社会の実現」を目指す唯一無二の専門学校。 もともとは林業の活性化がコンセプトで始まったそうです。 しかし、木材の使用者を育てることも大切! そこで、木工や建築に関する学科が増設された

        • 工作#3-続 スウェーデントーチ(ぽいやつ)

          〜 工作シリーズ 〜 作成したのはもう2ヶ月前とは… 時間が経つのは早いですね ようやくキャンプに行くことができたので、以前に作成した「スウェーデントーチ(ぽいやつ)」を点火することができました。 予めご理解ください: 今回は「工作」と言いながら、出来上がっているものの実験内容になります。「工作」の方は下記のリンクからご覧ください いざ、燃焼実験いよいよ点火してみます! 作成した3種類全てを持って行っていましたが、キャンプ場の消灯時間の都合上、1つしか燃やすことができ

          "森林浴"ってなにを浴びるの?

          8月11日(木・祝)は『山の日』 最近では山ガールが流行っていたり(もうちょっと古いか)、 「日本百名山に登ってます」 「いつか富士山に登りたい」 という声をきいたりなどなど、山に行く機会をつくる方が増えてきているのは間違いないかと思います。 自分としては、仕事が林業であることもあって 『山に行く・登る』機会は多いほうだと思います。 一方で、自分の楽しみのために山に登る機会は減ってしまったので、 その価値を再認識して、「だれかを連れていけるぐらいになりたいな~」とふと思いま

          "森林浴"ってなにを浴びるの?

          工作#4 丸太の車を作りたい!

          〜 工作シリーズ 〜 今回は丸太を使ったおもちゃ作りに挑戦です。 最初に言います。 すみません、今回使う丸太は一般にはなかなか手に入らないと思います。 でも、林業の現場では細すぎて材としては売上にならないからと山に残っている部分になります。 有効に使う方法の1つになればうれしいです。 最初の着想は、 「車輪さえついたら車になるんじゃね?」 ということ。 偉大な職人の皆様、すみません。 素人なりに挑戦させてください。 今回のこだわりはこちら 丸太の特徴、年輪の味わいがあ

          工作#4 丸太の車を作りたい!

          工作#3 スウェーデントーチ(ぽいやつ)

          〜 工作シリーズ 〜 先日、知り合いになった工務店さんから大量の角材をいただきました。 キャンプの薪としていただいたのですが、 「立派な木材をただ燃やすだけでは勿体ない!」 ということで、何か作れないかな〜と考えていました。 という背景もあって、 今回はスウェーデントーチぽいものを作ってみました。 スウェーデントーチ(ウッドキャンドルとも)の詳細はこちら 一般的には、丸太にチェーンソーで切り込みを入れて作るようですが、チェーンソーを持っていないため、「普段キャンプで使

          工作#3 スウェーデントーチ(ぽいやつ)

          工作#2 スプーン作り

          〜 工作シリーズ 〜 今回は木でできたスプーンを作ります。 うまくできたらキャンプはもちろん、普段使いとしても嬉しい一品になればいいな。 用意するもの 作り方①木を選ぶ 数ある木材の中から、作りたい大きさや形、木目や色など、自分のイメージに近い木を選びます。 また、向きによって雰囲気も変わってくるので好きな方向をよく見て選びます。 ②荒削りをする スプーンの枝の部分が丸くなるよう、 また、持ち手が細くなるよう荒削りをします。 丸みを出すときは、焦らずに少しずつ刃

          工作#2 スプーン作り

          工作#1 焼き板で器作りに挑戦!

          〜 工作シリーズ 〜 今回は焼き板で器を作ります! 焚き火ができる環境であれば簡単にできるのでオススメです 用意するもの 作り方①板にお目当ての大きさを書く ザックリと自分が作りたい大きさの目安となる線をザックリと書きます。 ②いらない部分を切り落とす これまたザックリと、明らかにいらない部分をノコギリで切り落とします。 ヒモを通したい場合は、この時にドリルで穴を開けておきます。 2つあけておくとヒモの通し方も動きにくくオシャレになります。 ③焼く 焼きます。

          工作#1 焼き板で器作りに挑戦!

          木育ってな〜に? 【私の答え編】

          「そもそも木育とはなにか?」と聞かれた時に何と答えるのか 原点にして最大の難問なのではないでしょうか。 今回は、「私がこの質問を受けたらこう答えるかな?」というテーマで書いていきたいと思います。 一般的な定義みたいなところはこちらから ↓ https://note.com/kikorinokame/n/n86fcca189771 私の思う「木育」とは…モヤモヤと私の中にある「木育」をどう表現するか、とても悩みました。 そして、やはりというか、木で例えることにしました

          木育ってな〜に? 【私の答え編】

          木育ってな〜に? 【原点編】

          私は、徳島県立木のおもちゃ美術館で おもちゃ学芸員として活動しています。 木育に関わり始めた私ですが、 「そもそも木育とはなにか?」と聞かれた時に何と答えるのか ちょっと答えに困ってしまいます。 原点にして最大の難問なのではないでしょうか。 今回は「木育の原点」をテーマに、 私が見聞きしたことをまとめたいと思います。 この話は、 『木育の不都合な真実を考える〜木育は何の役に立つのか〜』 のWEBミーティングでのお話に基づきます。 ご出席されていた方もそうでない方も、ご参

          木育ってな〜に? 【原点編】

          おやまのおもしろ帳 ~ヒラヒラドレスの枝~ニシキギ

          「おやまのおもしろ帳」シリーズ 初回である今回は、5月の神山森林公園に行ってきました ネイチャーゲームの終わりにちょろっと寄った公園の片隅で出会った植物を紹介します 「おもしろい植物」の基準私の思う「おもしろい植物」の基準は以下の通りです。 〇「直感」的なおもしろさ  見た目・触った感じといった、直感的なおもしろさについて 〇「ことば」のおもしろさ  語源・漢字の成り立ちのおもしろさについて 〇「グルメ」なおもしろさ  味覚・嗅覚を刺激するおもしろさについて 〇「

          おやまのおもしろ帳 ~ヒラヒラドレスの枝~ニシキギ

          はじめましての自己紹介

          はじめまして!大平耕史(おおだいらこうじ)と申します ニックネームは、ダイラです 「自然の中で仕事がしたい」 「自然のことをこどもに伝える人になりたい」 そんな思いで大阪から徳島に移住して 「林業」「木育」に関わる仕事をしています 自己紹介に興味を持ってくださりありがとうございます! 最後までご覧いただけるとうれしいです 1 どんなnoteを書いていくか このnoteで書きたいことはズバリ、「自然(山・森・木)で遊ぶ」をテーマにした楽しいことです。 自分が体験したこと

          はじめましての自己紹介