見出し画像

ノルウェー/トロムソ滞在記【(番外編)Mackビールのビールグラスが届く!】

2023年9月のトロムソ滞在の記録を、下手したら1年越しになりそうなペースで更新しているこのnote。

前回、ノルウェー最北のビール工場のビールを山頂で飲んだ記念をウホホと撮影したエピソードを記録してから早2ヶ月半。

やっぱりMackのビールグラスを買っておけば良かった・・・と後悔していた私の元に。

ついに! 半年以上のブランクを経て!

2024年3月にトロムソを訪れたSちゃんファミリーがお土産に買ってきてくださり、私の手元にやってきました!

表はシンプルなロゴマーク

Sちゃんからオーロラ柄のmackビールまで添えられて、はるばる大阪まで届けられました!

オーロラ柄のビールはまだ冷えてなかったので、我慢できずにコンビニで500mlのビールを買って帰り、注ぎました。

裏側にはノルウェー全体の地図

このねぇ、ビールを注ぐと浮かび上がる地図がいいんですよ。トロムソの位置が赤く記されていることで、思い出に浸れるわけです。

昨日、このグラスの受け渡しをきっかけに、Sちゃんのご家族とトロムソやノルウェー話に華が咲き。

また思い返して、旅の記録を書いていくぞ!と思ったわけです。

残り数日分、今後は出会った素敵な刺繍作品についてや、ミュージアムで見たもの、お土産選びなどなど、トピックスに特化してご紹介しようと思ってます。

(旅の後半力尽きて、あまり日記を書いてなかった、という過去の自分に気づいて、おい!となったのもありつつ、あは。)

今回はせっかくなので、トロムソ滞在中に飲んだMackビールの写真記録で締めくくります。

特徴は本家ページより抜粋しました。(下記のMack公式ページのリンク先、ちょっと重いかもですが・・・)

ピルスナー
モルトの風味が特徴的で味わい深い
ライトピルスナー。絵柄の配色が可愛い。
無濾過ラガー
苦味とスパイシーなホップの香りが特徴。
ヴィトビア無濾過(白ビールだと思われる)
オレンジピールとコリアンダーシードが
スパイシーな香りとクリアなフルーティーさを出してる。
グラスの種類が違うのもポイント!
Isbjørnはシロクマという意味。
ベストセラービール。
ホップの風味が心地よい、淡く爽やかなピルスナービール。
山頂で飲んだのはNORDLYS(意味はオーロラ)。
数種類のアロマホップでスパイスを加えた
独特でフルーティーな味わいの
プレミアムダークラガービール。
NORDLYSの色味がこれ。
Mackビール以外も
おうちで色々飲ませてもらいました♪

つづく・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?