見出し画像

水無月と梅仕事と夏至と夏の養生

七月になりましたね。そろそろ暑くなるころ。わたしは北国在住の為まだ涼しい気候です。連日の大雨で大変な地域も多いよう。コロナウイルスも心配だし夏バテも心配な季節ですね。ほんとうは昨日食べるべき水無月ですが我が家は今日食しました。京都では夏越の祓(なごしのはらえ)が行われる6月30日に残り半分の無病息災を願って食べられるそう。もともとは室町時代、氷を食べるものでしたが昔は氷が貴重だったためういろうを氷に模して食べたのだとか。また、小豆には邪気を祓う意味合いがあるそうです。ういろうは小麦粉で、小豆は市販の缶詰を使ってレンジで作りました。おいしかった!

画像1

そして久しぶりに梅シロップを作りました。スーパーで半額になり200円だった梅と上白糖を使ったのでかなり安上がり。瓶もしっかり煮沸消毒しました。一週間くらいで美味しく浸かるはず…我慢できるかな。

活動的に過ごすべき夏、と言いますが年々非常に暑くなってきています。こまめな水分補給等で脱水予防はもちろんですが冷やしすぎても消化不良やむくみの原因にもなります。旬の夏野菜、苦みのある食材で上手に余分な熱や水分は排出しつつ、温める食材も積極的にとり上手く循環させていくことが大切ですね。二十四節気でいう夏至、これからが夏本番です。暑がりな私は乗り切れるのでしょうか。今が体の基盤を整える時だと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?