見出し画像

サンパウロ市、ついにreopen!

サンパウロ市の今日の日中の気温は28℃。後10日ほどで暦の上では冬を迎えるはずですが、ここ数日は真夏並みの気温。半袖で過ごすにちょうど良いくらいです。

日本を含め、世界各国でコロナ感染拡大を防ぐための自粛生活が段階的に解け始めました。今週はこちらでも早くもそんな動きがあったので、備忘録的に書き残しておこうと思います。(度々しつこくてスミマセン。。いつもお付き合い下さり、ありがとうございます。)

こちらブラジルは国全体から見た感染者数、死亡者数は一向に減ってはいません。死亡者数の合計は40,000人超(内 サンパウロ州は10,000人超)で、米国、英国に次ぐ世界第3位。一日の死亡者数が1000人前後の日々が続き、今や世界のトップに躍り出てしまいました。

ではなぜこの時期にreopenすることになったのか。。3月末から約3ヶ月に渡る自粛生活で国の経済がもたないと判断されたからです。サンパウロは州知事、市長の判断でこれまでreopenには慎重でしたが(大統領にはそのことで散々非難され続けていました)、この数ヶ月の間に店じまいをしている店舗も何軒か見かけていましたし、私立の学校の月謝が払えないようになって、公立の学校に子供を転校させる家庭も多いとも耳にして、正直自粛ももう限界だと感じていました。

画像1

これはサンパウロ州の地図です。サンパウロ市のフェーズはオレンジ。赤く塗られた地域に囲まれたオレンジの部分がサンパウロ市です。

画像2

自粛生活中も活動が許されていた食料品店、工場や建築工事現場に加え、今回オレンジのフェーズ2でreopenを許可されたのは

1.不動産仲介業者

2.車のディラー

3.会社、事務所

4.商店

5.ショッピングセンター(レストランや映画館を除く。)


などです。レストランはエッセンシャルとみなされ、デリバリーやテイクアウトのみの営業は以前から許されていました。でも今回もその場での飲食を許可されるには至っていません。(飲食はフェーズ3になって許されます。)

営業が許されても厳しい規制があります。マスクの着用、アルコールジェルの設置、営業時間は11:00am〜15:00pmの4時間の間、ということが義務付けられています。

画像15

昨日6/12はこちらは「恋人の日」でした。今回のコロナ騒動でイースター、母の日商戦が大打撃を受けたので、恋人の日に合わせるかのように急遽実行されたreopen。果たして恋人たちはプレゼントを求めて街に繰り出したのでしょうか。

レストランでの食事もお預け、人に会うことも推奨されていない恋人の日。リモートで愛を囁き合ったり、ネットでプレゼントを贈り合ったりしたのでしょうか。


ヘッダーの写真は息子も学んでいる英語学校の今朝の様子です。学校関係は引き続きリモートの授業が続くと予想されますが、今朝はこの英語学校の従業員の方が水撒きをされていました。それだけのことで何故だか涙が出そうになりました。

今朝は息子もまだリモートで英語の授業を受けていました。ちょっと部屋を覗いた時に、PCの画面から初めて先生のお顔を拝見。先日は娘の大学の教授に、ちょうど近くを通りかかった夫が挨拶。本来ならなかなかお会いする機会もない先生方です。これもリモートならでは。

一方、公立の学校は3月以来全く授業のないところが殆ど。こちらは10、11月に大学の受験が予定されているのに、今のところ学校再開の目処は立っておらず、今後公立私立学校の生徒たちの学力差が開いていく心配もあります。


こちらはウォーキングのために通っていた公園の今の様子です。3月末から閉園されたまま。

この動画は歩きながら柵越しに撮影しました。園内はきれいに整備されているように見えます。公園が市民を受け入れるその日は一体いつになることでしょう。。


段階的に自粛が解けていっても、今のところ私たちの暮らしには大きな変化はありません。

我が家の場合は2週間に一度の大型スーパー、週に一度の朝市での買い物を細心の注意を払いながらなるべく手早く済ませます。外出といえばそれに週末のウォーキングくらい。後はひたすら家に篭ります。

そんな時のお楽しみ?はおこもり飯を作ること。

お馴染み、塩梅かもめさんのレシピから。前回のチャレンジがあまりにオリジナルをリスペクトしていなかったと反省し、リベンジしてみました。

画像4

画像5

画像6

画像7

ホワイトオニオンと、ブラジルで最も一般的なオレンジ、laranja pêra ラランジャ ペラを使って作ったサラダ。

オレンジの皮剥きはこちら流に、りんごの皮を剥くようにくるくると。(そのまま食す場合はこの後横切りにしてかぶりつくのがブラジル流。私がこちらに嫁いでその習慣の違いに驚いたことの一つです。)真っ白な玉ねぎは意外にも生食には向かないようだったので念入りに水にさらして。

画像9

画像8

今回はドレッシングのパプリカも多めにして美味しく出来上がり満足。レンズ豆のカレーと一緒にいただきました。


そして、おこもり飯作りの教祖⁉︎、我らが大江千里さんの大江屋レシピからはこちら。

片栗粉のみかんゼリー。我が家には片栗粉がないのでコーンスターチのポンカンゼリーとなりましたが。。こちらは第一作は大失敗。水の量に対するコーンスターチが少なすぎたか、冷蔵庫ではどうしても固まらず。冷凍庫で冷やすと氷になってしまいました!

画像10

画像11

画像12

画像13

気を取り直して翌日にすかさずリベンジ。コーンスターチの量に気をつけながら慎重に、慎重に。今度は大成功。フルフルとゼリーらしく仕上がり、子供達から合格点を貰えてホッとひと安心。

こちらはサラダで使ったオレンジより、甘味の強いポンカンやタンジェリンが合いますね。暑い日にちょうど良いおやつになりました。


状況が良くならないままのreopenに気持ちがざわつきますが、日々淡々と、今を大切に暮らしたいと思っています。でもとりあえず明日が気になってしまう私。。男性陣に散髪を頼まれているので 汗)。これで3度目の散髪。失敗しても文句を言わないで欲しいです。

今日は昨日の朝市で失敗だった酸っぱいパイナップルで酢豚を作って1日を終える予定です。。

画像14

皆さま、ステキな日曜日をお過ごしくださいね♡




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?