見出し画像

Podcast「#9 台湾の朝ごはん。気軽で多様で美味しい、旅の味方!」

台湾がテーマのPodcast番組佐野いくみの喜々台湾

「#9 台湾の朝ごはん。気軽で多様で美味しい、旅の味方!」を配信中です。(noteの更新が追いついてなくて、ごめんなさい!)

SpotifyApplePodcastsAmazon MusicGoogle Podcastsでお聴きいただけます。貼り付けているのはSpotifyですが、お好きのプラットフォームでお楽しみくださいね。

5月に取材旅行をしてきましたので、今回も台湾編をお送りしています。写真と合わせてお楽しみください。

「佐野いくみの喜々台湾」in台湾!

旅行中、元気を与えてくれる朝ごはん。台湾の朝は、気軽で美味しい、バラエティー豊かなごはんを食べる楽しみがありますよね。

今回は、台湾の朝ごはんについて。 現地からのリポートを交えてお伝えしています!

まずは、台北で食べた朝ごはん。MRT忠孝新生駅の近くにある「永和豆漿大王」で買いました。

✅蛋餅(ダンピン)
✅飯糰(台湾式おにぎり)
✅冷たい豆乳など

蛋餅(ダンピン)
飯糰(台湾式おにぎり)
油條(ヨウティアオ)や肉鬆(ロウソン)など具がぎっしり


そして、高雄で食べた朝ごはん。

✅潤餅(ルンピン)
✅サワラの唐揚げ
✅ビーフンのとろみスープ
✅肉まん、肉野菜まん、など

潤餅(ルンピン)
サワラの唐揚げ
ビーフンのとろみスープ

サワラの唐揚げは、外はサクサク、中は柔らかくて、とても美味しかったです!番組では台湾語で「トートゥヒー」と言っていますが、中国語では「土魠魚」と言うそうです。このサワラの唐揚げは、台北に住む親せきが高雄に帰ると、必ずテイクアウトして台北に持ち帰るほどで、それだけ美味しいんですよね。まずはサクサクなのを食べて、次はビーフンスープに入れて浸して。違った味わいを楽しめます。

高雄の朝ごはん、どれも本当に美味しかったです!種類も豊富で、気軽に買える台湾の朝ごはん。親の負担も減るし、好きな物を食べられるし、時短にもなるし、台湾ならではの良い文化だなと思います。台湾旅行では、ぜひローカルの朝ごはんを楽しんでください!

皆さんのお勧めの朝ごはんがありましたら、ぜひ教えてくださいね!番組のシェア&フォロワーもお願いします!

「佐野いくみの喜々台湾」は、台湾華僑の私、佐野いくみが、台湾愛に溢れるゲストと様々な視点から台湾について語り合う番組です。感動や共感、新たな発見で楽しい台湾ワールドを展開。耳から台湾を楽しんでくださいね♪

「佐野いくみの喜々台湾(ききたいわん)」聴きたい台湾、ここにあり!

■番組公式 Instagram: @kikitaiwan_podcast
■番組公式Twitter: @kikitaiwan_pc

【パーソナリティ 佐野いくみ
台湾高雄生まれ、6歳で日本に移住。フリーアナウンサー・ナレーター。年をとるにつれ、台湾を懐かしく思う気持ちが募るばかり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?